メニュー

本の森 ぬいぐるみおとまり会 もうすぐ!:うみねこ

お知らせ

2025年1月28日

みなさん、こんにちは!もうすぐ1月も終わりますがいかがお過ごしでしょうか?スーパーではバレンタインの催事が始まっていますね。毎年いろいろな種類のチョコと煌びやかな箱や袋が並ぶのでひっそりと楽しみにしています。

さて情報館では、1月24日(金)から「バレンタイン展示」を行っています。バレンタインにまつわる物語や、チョコやお菓子のレシピ本・ラッピング本などを展示しています。来る2月14日に向けてお手に取ってみてはいかがでしょうか?

続いて2月15日(土)には、第12回を迎える冬の子ども読書推進事業「本の森 ぬいぐるみおとまり会」を開催します。

当日は「工作会」と「おはなし会・おとまり会受付」をおこないます。どちらか一方にだけ参加も可能ですので是非ご検討ください。

・「工作会 《トコトコアニマル》」

定員:15名(就学前のお子さんは保護者と参加してください)※受付先着順

↑工作会の見本です

・「おはなし会・おとまり会受付」

定員:15名(ぬいぐるみはひとり1体)※受付先着順ですが、人数に達していない場合は当日も受け付けします。

詳しくはこちらから⇒行事・展示案内 本の森ぬいぐるみおとまり会を開催します

前回の様子はこちらから⇒ぬいぐるみは癒し:しゃけたろー

また本の森ぬいぐるみおとまり会開催に合わせて1月23日(木)より「本の森ぬいぐるみおとまり会資料展示」を本館・596柱前にて行っています。ぬいぐるみが主人公の絵本や紙芝居、テディベアの本やドールハウスの本などを展示していますのでおとまり会に向けてお手に取ってみてはいかがでしょうか?

気温が上がったり下がったり不安定な今日この頃、憂鬱な気持ちになることもあるかと思います。そんなときは気分転換に情報館に来てみたり本を手に取って見るのはいかがでしょうか?ご来館お待ちしております。

絵本屋さん大賞発表!:あやめ姫

展示案内

2025年1月22日

遅くなりましたが、みなさんあけましておめでとうございます。
今年もたくさんの方に利用いただけるとうれしく思います。

さて、毎年おこなわれている雑誌『MOE』の絵本屋さん大賞は
みなさんご存知でしょうか?

情報館では絵本屋さん大賞の受賞作を展示しています!

今回の大賞は…
鈴木のりたけさんの『大ピンチずかん②』!!

さまざまな大ピンチがイラストとピンチ度で表現されていて
とても面白い1冊です。
1作目の『大ピンチずかん』もおもしろいので、この機会にぜひ
読んでみてください!

展示中の資料は貸出できますし、貸出中の場合は予約もできます!

お近くのスタッフにお声かけください!

展示期間は1/31(金)までです!

ことしもよろしくお願いします:あさりん

展示案内

2025年1月9日

食べて飲んでの年末年始、体重計に乗るのがおそろしい。
朝は暗くて起きられないし、けど陽が落ちるのは少し遅い。
まだ一段と寒くなり、ストーブからは離れられない。
・・・アサリ・・・、いさだ入りコマイ・・・(無理やり韻を踏んでみました)

お正月のおつまみに、いさだの塩辛を食べたいと思った私は厚岸育ちなのですが
買うことができせんでした。残念。今年はいさだが大漁でありますように。

分館ではただ今、『醗酵』をテーマに展示を行っています。
味噌や醤油、キムチ、ヨーグルトなども発酵食品ですが
そう、いさだの塩辛も発酵食品なのです(食べたかった)。
麹やお酢など醗酵食品を取り入れて腸活、いかがですか?
お正月に増えた体重も元に戻る?かも!

『冬休み』の展示も行っていますので、工作などの参考にどうぞ。
展示している資料は貸し出しできます。

今年もたくさんのご来館、おまちしています。

令和7年 年始ご挨拶

お知らせ

2025年1月4日

あけましておめでとうございます。

本の森厚岸情報館は、本日1月4日(土)より開館しております。

2025年も読書の楽しさを皆様に届けるべくスタッフ一同務めてまいりますので、昨年と同様にご利用くださいますようお願い申し上げます。

皆さんのご来館をお待ちしております。

スタッフ一同

追伸・本日と明日は本の森冬休み子ども映画会です!ちょっとしたお年玉!?をプレゼントしま~す!

↓分館展示