みなさん、こんにちは!
今回は、2月に行うイベントのご案内をしたいと思います!
毎年大好評の ぬいぐるみのおとまり会 を、
今年も開催します♪
情報館で開催してから早くも、今回で10回目!
ぬいぐるみのおとまり会では、大好きなぬいぐるみが図書館におとまりして、
夜にこっそり図書館の中を大冒険!図書館の中を探検したり、絵本を読んだり、選んだり!
おむかえの日には、ぬいぐるみの記念写真をプレゼントします♪
ぬいぐるみのおとまり会は、2月11日(土)!
工作会では、おりがみを使っておべんとうを作ります!
時間は、午後1時30分~2時30分です
また、おはなし会・ぬいぐるみのおとまり会受付は
午後2時40分~3時10分
※ぬいぐるみのおとまり会に参加される方は、必ずおはなし会に参加してください
ぬいぐるみのおとまり会の開催にあわせて、情報館では
「ぬいぐるみ・おとまりの本」の展示を行っています!
展示している資料は、貸出できます!
この機会にぜひ、お立ち寄りください♪
また、情報館のFacebookが開設しました!
フォロー、よろしくお願いします!
皆さんこんにちは。冬本番を迎え、寒さが身に沁みる今日この頃ですが、皆さんはお変わりありませんか?
さて、昨日(1月19日)に発表された第168回直木賞、芥川賞が決定されました。どの作品も甲乙つけがたい作品で選考委員もさぞかし苦労したかと思います。栄えある直木賞、芥川賞を受賞した方は・・・。
★直木賞は、北海道出身、千早茜さん「しろがねの葉」新潮社、千葉県出身、小川哲さん「地図と拳」集英社の2名の方が受賞しました。
★芥川賞は、宮城県出身、佐藤厚志さん「荒地と家族」新潮社、兵庫県出身、井戸川射子さん「この世の喜びよ」講談社の2名の方が受賞しました。
それぞれ受賞した作品及び直木賞、芥川賞の候補者の作品は情報館に所蔵していますので、この機会を利用して読書に挑戦してみてはいかがでしょうか?
また、2月3日は節分です!ちなみに今年の恵方巻きの方角は「南南東やや南」だそうです。
情報館でも節分の展示を行っています! こちらの方も本の貸出を行っていますのでご来場をお待ちしております。
年末は何かとばたばた忙しく、年が明けるとその反動でか、心身ともにのんびりしてしまいますね。三が日をできうる限り外に出ず、できうる限り動かない。大人はみんなそうですよね。かにざえもんだけでは、きっとないはずですね。
そして、ふと気づくとなんだか体が重いかな?と思うのはお正月飾りを外す頃、見ないふりをしていたものを直視しなければならないのが、小正月の頃。
前置きが長くなってしまいましたが、というわけで分館ではただ今『ダイエット』の展示をしております。分館は来館された方はご存じですが、とても狭くて蔵書も本館に比べるととても寂しいです。しかし、ダイエット関係の資料のなんと豊富な事か!
ストレッチやラジオ体操、筋トレなどの運動系のものから、糖質制限をはじめとする食べ物系、生活習慣を見直す心理系。もちろんコミックもあります。
展示しているのは一部で、料理や医学、コミックのコーナーにもまだまだダイエットの資料は点在しています。ご自分に合うと思われる資料を発掘するのもいいかもしれません。
寒さも厳しくなる頃です。暖かい格好でお散歩がてら、ぜひ分館にお越し下さい。
みなさんこんにちは。
寒い日が続いていますが、体調は崩していませんか?
乾燥も日に日にひどくなっている気がします・・・。
みなさんにお知らせです。
2月11日(土)に、情報館2階会議室にて、第10回ぬいぐるみのおとまり会を開催します!
当日は、工作会『おりがみでおべんとうをつくろう!』と、おはなし会も開催します。
おとまり会と工作会はそれぞれ定員先着15名です。
ぜひご参加ください!
おとまり会に参加される方は、おはなし会への参加もお願いします。
また、おとまり会の開催にあわせて、ぬいぐるみ・おとまりの本の展示をしています。
ぬいぐるみや、おとまりをテーマにした絵本や児童書、手芸本を展示しています。ぜひ手に取ってみてください!
貸し出し・展示期間は、1月11日(水)~2月12日(日)です。
ぜひ、ご来館ください。
2023年、始まりましたね! 新年のしゃけたろーです。1月序盤にして既に寒い日が続いておりますが、皆さまお体には気をつけください……!!
さてさて、1/7からカレンダー配布会が始まりました!
2階会議室にて12日まで開催しておりますのでぜひ足をお運びください。7日だけ9:45開場ですが8日~12日は通常通り10:00から、重ねて、1/10は休館日になりますのでご留意ください。カレンダーの配布もまだ受け付けておりますのでぜひお持ち寄りください。
1階ではお正月展示を開催しております!
こちらは1月8日までとなっております! 今年は卯年、おせちやお正月料理の本の他にうさぎが登場する絵本も合わせて置いてありますので、ぜひお手にとってみてください♪
同じく1階で冬の司書のおすすめ本展示を開催しています!
情報館司書渾身の手作りPOPつきです。貸出、お待ちしております!!
展示・開催情報はひとまずこんなところでしょうか。続いては情報館のちょっと嬉しいニュースです。
なんと! 2022年発行の『図書館年鑑2020』による2020年の全国の図書館統計で、市区町村立図書館(人口8千人以上1万人未満)の館外個人貸出数1位、市区町村立図書館(人口8千人以上1万人未満)の予約受付件数3位に選ばれました!! いよっ!!! めでたい!!!!
さらにさらに、北海道立図書館ホームページの北海道の図書館統計(令和4年4月1日現在)に基づく人口:令和4年1月1日現在では人口一人当たり貸出資料数2位、予約受付件数(人口1万人未満)1位に選ばれました!!!
これもひとえに皆さまのおかげです。いつもご利用頂き誠にありがとうございます。これからも日々精進して参りますのであたたかく見守りください。
お知らせは以上になります。来館、お待ちしております♪
あけましておめでとうございます。
本の森厚岸情報館は、本日1月4日(水)から開館しております。
本年は、第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会の記念事業を開催したいと予算要求しております。
事業が開催できましたときには、皆さまにお知らせいたします。
2023年も『読書の楽しさ』、『交流の場』を皆さまにお届けできるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、本年もどうぞご利用くださいますようお願い申し上げます。
皆さまのご来館をお待ちしております。
スタッフ一同
本の森厚岸情報館は、本日12月27日(火)をもちまして、年内の業務を終了いたしました。
情報館をご利用くださいました皆さま、スタッフ日記をご覧くださいました皆さま、ありがとうございました。
また、開館から26年を積み重ねた2022年、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底した上で実施した町内全小学校での学校ブックフェスティバルなど、皆さまにご協力いただき開催し無事に締めくくることができましたことを感謝申し上げます。
来年もスタッフによるオススメ本の紹介やイベントのご案内など、交流の場として、皆さまが楽しく満喫できるような情報をお届けしてまいります。
どうぞ、お楽しみにしてください!
新年は、1月4日(水)から開館いたします。皆さまにとって、来る2023年が良い年となりますようお祈り申し上げます。
スタッフ一同
皆さん、メリークリスマス!サンタさんからプレゼントはもらえましたか?クリスマスイブや本日はご馳走というご家庭も多いのではないでしょうか。
さて、現在情報館では本館・カウンター前丸テーブルにて2022/12/20~2023/01/09の期間お正月、干支・うさぎ展示を行っています。年賀状の参考にいかがでしょうか?
また、本館カウンター前にて2022/12/24~2023/01/15までの期間「冬休みおすすめ本~北海道青少年のための200冊~」展示も行っています。冬休みが始まったこの機会に借りてみてはいかがでしょうか。
情報館では今後2022/12/27~2023/01/15の期間”冬休みおすすめ工作の本・自由研究の本の展示”と2022/12/27~2023/01/18の期間“冬休みスタッフおすすめ本~真小家族読書協力展示~”を行う予定です。
また、年が明けまして2023/01/05・06・07には冬休み子ども映画会を行う予定です。01/05(水)は、「映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」、01/06(木)は、「宮西達也劇場 おまえうまそうだな Vol.1・2」、01/07(金)は、「ロイヤルコーギー ~レックスの大冒険~」を上映します 入場無料となっていますのでぜひご来館ください。
情報館は、2022/12/28(水)~2023/1/3(火)までの期間は休館となります。2023年の開館は1/4(火)からとなります。
みなさん、こんにちは!
厚岸にもとうとう雪が降りましたね。
運転するのが怖い季節となってしまいました・・・
雪も降り、もう今年も終わりが近づいてきました。
やり残したことはありませんか?
わたしはもう少したくさん本を読む時間をつくりたかったですTT
情報館では、年末の貸出期間が3週間になる日があります!
今日と20日(水)は3週間借りられてオトクですよ~!
この機会にぜひたくさんの本を借りて、年末年始はおうちで本を読んでまったり・・・
なんていうのもおすすめです!
現在情報館では、25日のクリスマスにあわせて、クリスマスの本の展示・クリスマスおすすめセットの展示を開催中です!
中身が見えないおすすめセット、この機会にぜひ借りてみてはいかがですか?
展示・貸出は25日(日)までです!
本格的に冬がやってきました。
もうすぐ雪も積もって、ツルツル道路で歩きにくくなったり、車の運転が恐怖だったり…
冬は何かと憂鬱に思うことが多いですが、
今は街中がクリスマス一色で華やかで、そんな気持ちも少しだけ晴れそうですね。
情報館もこの時季はクリスマスの装飾でキラキラしていて、いつもと違う雰囲気で
特別な感じがしますよ。
本館と同様に、分館でもクリスマスおすすめセット本を用意して、展示、貸出しを行って
います。
家に帰って開けてみるまで、どんな本が入っているかわからないなんて
わくわくしませんか!
分館スタッフ手作りのささやかなプレゼントも入っていますよ♪
おたのしみに~
クリスマスが過ぎたら、すぐにお正月がやってきます。
掃除に断捨離におもてなし料理に。
今年は早めに準備をはじめてみませんか。
こちらも分館で展示、貸出ししています。
ご来館お待ちしています。