11月1日から読書ビンゴを開催しておりますが、
ビンゴに挑戦して景品をもらった方はいますか?
なかなか上手くいかないのがビンゴの悔しいところですよね。
さて遅まきながら分館でも、ビンゴのテーマに沿った本を展示しました。
小さい方には昔話や乗り物動物の絵本や図鑑、大きい方には背表紙にYがついている小説、
メッセージ性のある絵本など。もちろん小さい方が大きい方の本を選んでもいいですし、
その逆があっても良いですよね。
普段、自分が読むことのないような本を、この機会に手に取ってみて下さい。
そして一方それとは別に、いきなり冬がやってきた感のある今日この頃というわけで、
病気予防の本を展示しています。
感染予防のノウハウはもちろん、身体にやさしい料理、
身体を温める料理、お風呂の利用などなど。
身体をいたわる本を、あれこれ並べてみました。
年末に向けて走り出す時期、その前に身体を整えてみませんか?
それではご来館、お待ちしています。
みなさん、こんにちは!11月に入り寒い日も増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか?この前降った雪はすぐに解けてしまいましたがこんなに寒いと一面真っ白という日もそう遠くないと感じますね。
さて、まずは11月2日に行われた鈴木まもるさんの講演会「絵本と鳥の巣のふしぎ」は無事終了することができました。子供も大人も楽しめるトークや普段目にすることがない多種多様な鳥の巣など素敵な講演会でした。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
次に、現在情報館で行われている展示のお知らせです
596柱前にて11/7~11/24の期間秋の特別シネマウィークリー「読書と映画~原作と映画を楽しむ~」展示を開催しています。映画のDVDと原作の本を一緒に展示していますのでぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか?
また毎年行っている読書ビンゴに合わせて11/7~11/30の期間「読書ビンゴにチャレンジ!」展示を行っています。読書ビンゴのマスに関連した本を展示していますのでビンゴを目指している方は是非こちらもご活用下さい。
読書ビンゴの詳細はこちらから→読書ビンゴにチャレンジしよう♪
↑読書ビンゴの景品です!(中学生以上:ブックカバー 小学生以下:くじらくん貯金箱)
寒くて外に出たくないという日も多くなってきました。そんな時にはすこしだけやる気を出して情報館までお家で過ごす用の本やDVDを借りに来てみてはいかがでしょうか?ご来館お待ちしております。
最近は空気もすんでいよいよ冬の訪れを感じています…
季節の変わりめ、みなさん体調にはお気をつけください!
いよいよ今年の児童文学講演会が11/2・土曜日に開催されます!
今回は、絵本作家・鳥の巣研究家の鈴木まもるさんを講師に招き、
鳥の巣のおはなしから子育てのおはなしなどなど、たくさんおはなし
してくださるそうです!
当日には、貴重な本物の鳥の巣をなんと!20個もお持ちいただけるとか!!
この機会にしか見られないものになっておりますので、
皆さんぜひ情報館まで足をお運びください!!(当日の参加もお待ちしております!)
また、11/2まで鈴木まもるさんの著作展示・野鳥の本の展示も
あわせておこなっておりますので、この機会に手に取ってご覧ください!
最近、朝晩は少し冷え込みますね
寒くて布団から出るのが遅くなります
私の足元には犬が寝ていて、私が起きると迷惑そうな顔をします
さて分館ではただ今、「ネコの本」の展示を行っています
猫は可愛い、です
目が可愛いのか、鼻が可愛いのか、肉球か、しっぽか
しぐさなのか、その存在自体がもう、カワイイ!
そんなあなたに届けたい、猫の本を集めました
写真集で見る実物の猫ちゃん、絵本の中のやんちゃな猫ちゃん
小説の中で華々しく活躍する猫さん
いろいろなネコに会いに来てください!
あわせて、すっかり秋の定番イベントとなりました
ハロウィンの展示も行っております
館内もハロウィンの装飾をしていますのでご覧ください
みなさんこんにちは!
だんだんと肌寒くなり、暖房をつけようかつけまいか・・・
悩ましい時期ですね・・・。うにまるはどこまで我慢できるか挑戦していますが、
みなさんは寒かったらすぐにつけて体調には十分お気をつけてお過ごしください!
あ!そういえばみなさん、秋と言ったら何を想像しますか・・・??
うに丸は・・・もちろん食欲・・・(グッとこらえて…)
芸術の秋!情報館ではいろんなかたちの芸術が溢れる
イベントが目白押しでございます!
11月2日(土)には毎年恒例の絵本作家さんをお招きして貴重なお話を聞ける
児童文学講演会があります!
今年の講師は鈴木まもるさん!
絵本を書いているのはもちろん、鳥の巣の研究もされている方なのです!
面白そうなおはなしがたくさん聞けそうですね^^!
続いて、11月14日(木)~17日(日)は
秋の特別シネマウィークリー 映画と読書
~原作と映画を楽しむ~というイベントを開催します!
11月7日(木)~24日(日)までは原作本などとDVDを集めた展示もやってるので
映画をみて原作の本を見るのもよし、原作を読んで映画を観るのもよし、
映画と映画の原作本を一緒に楽しみましょう♪
2つのイベントの詳細は、改めてホームページや
Facebook、Instagram、Xなどでお知らせする予定です!
夏も終わって寂しくなりましたが、外に出る機会が増える
イベント情報に大歓喜なうにまるでした。
ご参加お待ちしております!!
9月に入り朝晩の涼しさが心地よく、秋の気配が感じられるようになりました。秋は美味しい食材が豊富な季節ですね!スイートポテトが好物でよく食べるので、今日も1つ買いにいこうかな・・・
情報館では9月23日(月)まで、認知症に関する医学書をはじめ、本人や家族が書いた手記・コミック、シニアのためのクイズや体操の本、認知症を題材にした絵本・児童書などを展示しています。また、以下の内容について厚岸町主催により映画上映会を実施しますのでお知らせします(映画の鑑賞は無料ですが事前の予約申し込みが必要です。厚岸町保健福祉総合センターあみか21(TEL0153-53-3333)までお問い合わせください)。上映前に情報館スタッフの絵本の読み聞かせがあります。
9月20日(金)18:00~20:00
9月21日(土)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
寒暖差のある日が続いていますが、みなさまどうぞご自愛ください。以上、情報館からつぶとにーがお送りしました(^O^)/
みなさんこんにちは。
9月に入り少しずつ涼しくなるかと思いきや、まだまだ暑さを感じる日がありますね。
体調はお変わりありませんか?
現在情報館では、おつきみ展示を行っています。
お月見に関する絵本や紙芝居、工作の本、月に関する児童書や一般書を展示しています。
展示期間は9月18日(水)までです。
展示資料は貸し出しできますので、ぜひお越しください。
今年のお月見は、9月17日(火)です。
ちなみに、皆さんはお月見(十五夜)について詳しく知っていますか?
お月見は、中国から始まりました。
日本では最初、月を見て楽しむだけでしたが、次第に米が無事にできたことを喜び、感謝するようになったと言われています。今では、1年で1番月が美しく見える季節に、月を見ながら秋の収穫物に感謝する日とされています。
今年は日本各地で米不足が問題視されましたね。
最近、やっと新米が流通され始めました。
美味しく米を食べられることに感謝しながら、月を見てみませんか?
9月になったのに暑い日がまだ続いていて、なかなか川底から出てこられません。みなさまこんにちは、気圧に負け続けているしゃけたろーです。これから夜が長くなり、少しずつ寒くなっていきますが(あくまで予想なので夏が延長する可能性はあります)、みなさま体調にはお気を付けください!
現在、絶賛IT講習の受付中です!
締め切りは9/6までとなります。受けられる方はカウンター、またはお電話での申し込みをお願いします。
カウンター横で現在、矢玉四郎さんの追悼展示を行っています。
数々の名作を生み出した矢玉四郎さん。しゃけたろーのお気に入りは『はれときどきぶた』です。皆様のお気に入りはありますか? この機会に再び読んで、懐かしさに浸るのもいいですね。
お天道様もご機嫌ナナメな日が多い ですが、体調にはお気をつけください。皆様のご来館、お待ちしております!
暑い時には少しでも涼しいところへ行き、
本を読んでのんびり、良いですよね。
さて、子どもの頃、文庫本の裏表紙にあるあらすじなどを読んで、
こんな話かなと想像したことはありませんか。
それは読んだ後に大抵忘れてしまいますね。
でも読む前の想像していたお話、それは忘れるには惜しかったのではないか、
とも思うのです。
今回ご紹介するのは、そんなことを思わせてくれた本です。
まずは1冊目。
『迷走写真館へようこそ/大竹昭子』
この本は、36名の写真家の作品を取り上げ、
著者が想像を巡らせた文章を添えたものです。
あなたならこの写真を見た時、著者とは違う想像が浮かび、
違う言葉を添えたくなるかもしれません。
2冊目。
『挫折を経て、猫は丸くなった。/天久聖一』
この本は、書き出し小説名作集と銘打っている本です。
書き出しだけで成立している物語。そんなものあるのか、
と思われるかもしれませんが、これが面白い。
この書き出しから読者は色々な事を想像する、
そして読者それぞれの中で物語ができる。
著者はあくまでも選者であり、集められたたくさんの書き出し小説は投稿されたものです。
最後3冊目。
『奥の細道俳句でてくてく/路上観察学会』
これは少し昔の本です。
街中の写真を撮って俳句と一言が添えられています。
しかし学会のメンバーが一筋縄ではいかない人ばかり。
読んでみて下さい、街中を見る目が変わります。
いかがでしょう。それでは、分館でお待ちしています。
暑い夏も、ちょっとずつ秋に近づきかけたかな、と感じる季節になりました。
パリオリンピック!日本選手、大活躍でしたね!!
寝不足、もらい泣き。そんな日々を過ごした方も多かったのではないでしょうか。
28日から始まるパリパラリンピックもたくさん応援しましょう~
8月が終わると、9月1日は『防災の日』です。
災害は、いつ、何時、自分に降りかかってくるのかわかりません。
まずは備蓄品の確認など、できる事からやっておきましょう。
ただいま分館では、さまざまな防災に関する資料の展示、貸出しを行っています。
いざという時に役立つ、工夫やアイデア、普段から使えそうなワザ!
知っておくと慌てずにすむかもしれません。