| タイトル | 大平正芳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオヒラ マサヨシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | O^hira masayoshi |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 「戦後保守」とは何か |
| サブタイトルヨミ | センゴ ホシュ トワ ナニカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sengo hoshu towa nanika |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048577 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1976 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1976 |
| 著者 | 福永文夫∥著 |
| 著者ヨミ | フクナガ,フミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福永∥文夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukunaga,Fumio |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10154556 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大平∥正芳 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオヒラ,マサヨシ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | O^hira,Masayoshi |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1910~1980 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 10075084 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 本体価格 | 840円 |
| 内容紹介 | 戦後、保守本流の道を歩み、外相・蔵相などを歴任、1978年に首相の座に就いた大平正芳。派閥全盛の時代、自由主義を強く標榜し、田中角栄、福田武夫らと切磋琢磨した彼の軌跡を辿り、戦後保守政治の価値を問う。 |
| ISBN | 978-4-12-101976-9 |
| ISBN | 4-12-101976-8 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
| 刊行年 | 2008 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 300p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 312.1 |
| NDC8版 | 312.1 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1318 |
| ウィークリー週号 | 2009011 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20081218 2008 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081218 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1221 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |