| タイトル | 江戸幕府の北方防衛 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/バクフ/ノ/ホッポウ/ボウエイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Edo/bakufu/no/hoppo/boei |
| サブタイトル | いかにして武士は「日本の領土」を守ってきたのか |
| サブタイトルヨミ | イカニ/シテ/ブシ/ワ/ニホン/ノ/リョウド/オ/マモッテ/キタ/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikani/shite/bushi/wa/nihon/no/ryodo/o/mamotte/kita/noka |
| 著者 | 中村/恵子‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/恵子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Keiko |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 歴史 |
| 著者標目(著者紹介) | 札幌市出身。北海道大学大学院法学研究科修了。健康・環境デザイン研究所所長。チャンネル桜北海道キャスター。廃棄物資源循環学会フェロー。リサイクル推進功労者等表彰で通産大臣賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007965230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007965230000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-対外関係-ロシア-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-タイガイ/カンケイ-ロシア-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-taigai/kankei-roshia-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103812240000 |
| 件名標目(漢字形) | 蝦夷地 |
| 件名標目(カタカナ形) | エゾチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ezochi |
| 件名標目(典拠コード) | 520631300000000 |
| 出版者 | ハート出版 |
| 出版者ヨミ | ハート/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hato/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 極寒の北海道、前人未踏の蝦夷地を舞台に、松前藩と東北諸藩の武士たちは命がけで国を守る戦いに挑んだ-。江戸幕府による「祖国防衛」を史実を基に徹底検証し、「アイヌ史観」に支配されつつある北海道の歴史に警鐘を鳴らす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8024-0132-6 |
| ISBN | 978-4-8024-0132-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 |
| TRCMARCNo. | 22006045 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7052 |
| 出版者典拠コード | 310000193040000 |
| 主題に関する地域名 | 北海道 |
| 主題に関する地域コード | 101000 |
| ページ数等 | 269p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 210.5 |
| NDC分類 | 210.5 |
| 図書記号 | ナエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p264〜269 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2247 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220218 |
| 一般的処理データ | 20220215 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |