| タイトル | アクティブ・ラーニング「深い学び」実践の手引き |
|---|---|
| タイトルヨミ | アクティブ/ラーニング/フカイ/マナビ/ジッセン/ノ/テビキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akutibu/raningu/fukai/manabi/jissen/no/tebiki |
| サブタイトル | 新学習指導要領のねらいを実現する授業改善 |
| サブタイトルヨミ | シン/ガクシュウ/シドウ/ヨウリョウ/ノ/ネライ/オ/ジツゲン/スル/ジュギョウ/カイゼン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shin/gakushu/shido/yoryo/no/nerai/o/jitsugen/suru/jugyo/kaizen |
| シリーズに関する注記 | 教職研修総合特集 |
| シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | キョウショク/ケンシュウ/ソウゴウ/トクシュウ |
| シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Kyoshoku/kenshu/sogo/tokushu |
| 著者 | 田中/博之‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/博之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hiroyuki |
| 記述形典拠コード | 110001959140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001959140000 |
| 件名標目(漢字形) | 学習指導 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガクシュウ/シドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakushu/shido |
| 件名標目(典拠コード) | 510590100000000 |
| 出版者 | 教育開発研究所 |
| 出版者ヨミ | キョウイク/カイハツ/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoiku/Kaihatsu/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 「主体的・対話的で深い学び」のとらえ方から、授業づくりとグループワークの進め方、カリキュラム・マネジメントまで解説。「深い学び」実践事例も紹介。「アクティブ・ラーニング実践の手引き」の続編。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86560-722-2 |
| ISBN | 978-4-86560-722-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
| TRCMARCNo. | 17037050 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1503 |
| 出版者典拠コード | 310000166860000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC10版 | 375.1 |
| NDC分類 | 375.1 |
| 図書記号 | タア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2024 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170804 |
| 一般的処理データ | 20170803 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170803 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |