| タイトル | 精神分析の名著 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイシン ブンセキ ノ メイチョ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seishin bunseki no meicho |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | フロイトから土居健郎まで |
| サブタイトルヨミ | フロイト カラ ドイ タケオ マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Furoito kara doi takeo made |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2166 |
| 著者 | 立木康介∥編著 |
| 著者ヨミ | ツイキ,コウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立木∥康介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuiki,Ko^suke |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10319318 |
| 件名標目(漢字形) | 精神分析∥書誌 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイシンブンセキ∥ショシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seishimbunseki∥Shoshi |
| 件名標目(典拠コード) | 00089238 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 本体価格 | 940 |
| 内容紹介 | 精神分析は何を問い、いかに思考してきたのか。フロイト以降、代表的な精神分析家16人による21編の名著によって、精神分析の誕生と発展、理論と技法の創造・再創造の軌跡をたどる。 |
| ISBN | 978-4-12-102166-3 |
| ISBN | 4-12-102166-5 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.5 |
| 刊行年 | 2012 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 370p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 146.1 |
| NDC8版 | 146.1 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1484 |
| ウィークリー週号 | 2012061 |
| 一般的処理データ | 20120523 2012 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120523 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1211 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |