| タイトル | 「古文」で身につく、ほんものの日本語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コブン デ ミニツク ホンモノ ノ ニホンゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kobun de minitsuku hommono no nihongo |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| シリーズ名 | PHP新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | 《PHP》 shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP シンショ |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 723 |
| 著者 | 鳥光宏∥著 |
| 著者ヨミ | トリミツ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳥光∥宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Torimitsu,Hiroshi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10347836 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語∥文法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ∥ブンポウ |
| 件名標目(漢字形) | 日本語∥歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ∥レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo∥Bumpo^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00038720 |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo∥Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 00038820 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pi^eichipi^kenkyu^jo |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピーケンキュウジョ |
| 本体価格 | 720円 |
| 内容紹介 | 「見れる」「食べれる」の“ラ抜き言葉”はなぜおかしいのか。普段何気なく使っている表現だが、こうした疑問点は古文を知ることで説明できる。カリスマ古文講師が、多様な角度から現代語と古文の密接な関係を解説。 |
| ISBN | 978-4-569-79492-1 |
| ISBN | 4-569-79492-0 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.3 |
| 刊行年 | 2011 |
| 出版者典拠コード | 000000375 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| ページ数等 | 204p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 815 |
| NDC8版 | 815 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1427 |
| ウィークリー週号 | 2011035 |
| 一般的処理データ | 20110315 2011 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110315 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0281 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |