
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 31136377 | 閉架 | 閉2F | 382 キ | 一般書 |
| タイトル | 江戸人のしきたり |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドジン ノ シキタリ |
| サブタイトル | 日本橋、天麩羅、三社札、寺子屋、歌舞伎、吉原…日本人の知恵と元気の源泉 |
| サブタイトルヨミ | ニホンバシ テンプラ サンジャフダ テラコヤ カブキ ヨシワラ ニホンジン ノ チエ ト ゲンキ ノ ゲンセン |
| 著者 | 北嶋廣敏∥著 |
| 著者ヨミ | キタジマ,ヒロトシ |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 本体価格 | 1300円 |
| 内容紹介 | 100万人もの人々が暮らす大都市・江戸では、様々な職業が生まれ、独自の文化が花開いた。また、資源を有効利用するリサイクル・システムも整っていた。将軍から長屋住まいの庶民まで、江戸人の暮らしぶりに迫る。 |
| ISBN | 978-4-344-01328-5 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 382.1 |