
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 31191293 | 本館 | 歴史 | 210 タ | 一般書 |
| タイトル | 日本人はどのように自然と関わってきたのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ワ/ドノヨウニ/シゼン/ト/カカワッテ/キタ/ノカ |
| サブタイトル | 日本列島誕生から現代まで |
| サブタイトルヨミ | ニホン/レットウ/タンジョウ/カラ/ゲンダイ/マデ |
| 著者 | コンラッド・タットマン‖著 |
| 著者ヨミ | タットマン,コンラッド |
| 著者 | 黒沢/令子‖訳 |
| 著者ヨミ | クロサワ,レイコ |
| 出版者 | 築地書館 |
| 出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | 日本列島誕生から現代まで、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに描く。 |
| ISBN | 978-4-8067-1569-6 |
| ページ数等 | 359,44p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC分類 | 210.1 |