| タイトル | へんしんだいずくん | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘンシン ダイズクン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Henshin daizukun | 
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 | 
| シリーズ名 | しぜんにタッチ! | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン ニ タッチ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen ni tatchi | 
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 | 
| 著者 | 〔中山章子〕∥〔監修・料理製作〕 | 
| 著者ヨミ | ナカヤマ,アキコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中山∥章子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nakayama,Akiko | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1954~ | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10389116 | 
| 著者 | 〔榎本功〕∥〔写真撮影〕 | 
| 著者ヨミ | エノモト,イサオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 榎本∥功 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Enomoto,Isao | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10169766 | 
| 著者 | 〔古島万理子〕∥〔写真撮影〕 | 
| 著者ヨミ | フルシマ,マリコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古島∥万理子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Furushima,Mariko | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10380996 | 
| 著者 | 〔荒木俊光〕∥〔監修〕 | 
| 著者ヨミ | アラキ,トシミツ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒木∥俊光 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Araki,Toshimitsu | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10416082 | 
| 著者 | 〔日本納豆協同組合連合会〕∥〔監修〕 | 
| 著者ヨミ | ニホン ナットウ キョウドウ クミアイ レンゴウカイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本納豆協同組合連合会 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon natto^ kyo^do^ kumiai rengo^kai | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30079893 | 
| 著者 | 〔日本豆腐組合〕∥〔監修〕 | 
| 著者ヨミ | ニホン トウフ クミアイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本豆腐組合 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon to^fu kumiai | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30079894 | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakatachairudo | 
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B | 
| 出版者 | ひさかたチャイルド | 
| 出版者ヨミ | ヒサカタチャイルド | 
| 本体価格 | 1200円 | 
| 内容紹介 | 豆腐に納豆、味噌にきな粉…。日本人の知恵の結集ともいうべき大豆製品が、どんなふうに大豆から変身するのか見ていこう。楽しく知るうちに、食べ物や命への感謝が生まれてくる、食べ物を科学する写真絵本。 | 
| ISBN | 978-4-89325-383-5 | 
| ISBN | 4-89325-383-2 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.12 | 
| 刊行年 | 2010 | 
| 出版者典拠コード | 000003492 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 | 
| ページ数等 | 27p | 
| 大きさ | 21×24cm | 
| 別置記号 | E | 
| NDC分類 | 726 | 
| 利用対象 | E | 
| ウィークリー通巻番号 | 1414 | 
| ウィークリー週号 | 2010123 | 
| 一般的処理データ | 20101210 2010 0JPN 1213 | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101210 | 
| 改変レコード・コード | 0 | 
| 目録用言語コード | JPN | 
| キャラクタ・セット | 1213 | 
| C分類 | 8761 | 
| 表紙画像フラグ | 1 |