| タイトル | 週刊 水産新聞 |
|---|---|
| 発行所 | 水産新聞社 |
| 発行所ヨミ | スイサン シンブン シャ |
| 記事内容 | 08/04/07(501) 日本版エコラベル始動 |
| 記事内容(ヨミ) | ニホン バン エコ ラベル シドウ |
| 記事内容 | 08/04/07(501) 人物スポット 厚岸漁協の新専務 佐藤友三さん |
| 記事内容(ヨミ) | ジンブツ スポット アッケシ ギョキョウ ノ シン センム サトウ トモゾウ サン |
| 記事内容 | 08/04/07(501) 流氷被害 厚岸で30~35%も |
| 記事内容(ヨミ) | リュウヒョウ ヒガイ アッケシ デ サンジュウ カラ サンジュウゴ パーセント モ |
| 記事内容 | 08/04/14(502) 泊村 ニシン景気半世紀ぶり |
| 記事内容(ヨミ) | トマリ ムラ ニシン ケイキ ハンセイキ ブリ |
| 記事内容 | 08/04/14(502) 厚岸漁協 殻付きカキと大アサリ ふるさと小包で |
| 記事内容(ヨミ) | アッケシ ギョキョウ カラツキ カキ ト オオ アサリ フルサト コズツミ デ |
| 記事内容 | 08/04/21(503) 秋サケ増殖の今 |
| 記事内容(ヨミ) | アキサケ ゾウショク ノ イマ |
| 記事内容 | 08/04/28(504) 今年はヒラメも 留萌支庁のヒット企画 タコ箱漁オーナー制度 |
| 記事内容(ヨミ) | コトシ ワ ヒラメ モ ルモイ シチョウ ノ ヒット キカク タコバコリョウ オーナー セイド |
| 記事内容 | 08/5/12(505) 沖底船 代船建造が活発化 |
| 記事内容(ヨミ) | オキソコフネ ダイセンケンゾウ ガ カッパツ カ |
| 記事内容 | 08/5/19(506) 本道いか釣り来月解禁 |
| 記事内容(ヨミ) | ホンドウ イカヅリ ライゲツ カイキン |
| 記事内容 | 08/5/26(507) 大型貯氷施設整備着々進む 根室管内 |
| 記事内容(ヨミ) | オオガタ チョヒョウ シセツ セイビ チャクチャク ススム ネムロ カンナイ |
| 記事内容 | 08/06/02(508) 日高昆布 世界に発信 |
| 記事内容(ヨミ) | ヒダカ コンブ セカイ ニ ハッシン |
| 記事内容 | 08/06/09(509) 日本海スルメイカ異常事態 |
| 記事内容(ヨミ) | ニホンカイ スルメイカ イジョウ ジタイ |
| 記事内容 | 08/06/16(510) 秋サケ来遊5063万尾 |
| 記事内容(ヨミ) | アキサケ ライユウ ゴセンロクジュウサンマン ビ |
| 記事内容 | 08/06/23(511) 燃油高危機打開を 道内組合長ら500人緊急集会 |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユダカ キキ ダカイ オ ドウナイ クミアイチョウ ラ ゴヒャク ニン キンキュウ シュウカイ |
| 記事内容 | 08/06/23(511) 基金協会 振興基金・住宅資金など保証推進 川崎一好理事長 |
| 記事内容(ヨミ) | キキンキョウカイ シンコウキキン ジュウタクシキン ナド ホショウ スイシン カワサキ カズヨシ リジチョウ |
| 記事内容 | 08/06/30(512) 泊ニシン 大漁のナゾ |
| 記事内容(ヨミ) | トマリ ニシン タイリョウ ノ ナゾ |
| 記事内容 | 08/07/07(513) ホタテ 日本海稚貝確保に激震 |
| 記事内容(ヨミ) | ホタテ ニホンカイ チガイ カクホ ニ ゲキシン |
| 記事内容 | 08/07/07(513) 全国サンマ会議 TAC40万トン超 |
| 記事内容(ヨミ) | ゼンコク サンマ カイギ タック ヨンジュウマン トン チョウ |
| 記事内容 | 08/07/14(514) サンマ流網 漁場近く好漁スタート |
| 記事内容(ヨミ) | サンマ ナガシアミ リョウバ チカク コウリョウ スタート |
| 記事内容 | 08/07/21(515) 燃油高、20万隻怒りの一斉休漁 |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユダカ ニジュウマン セキ イカリ ノ イッセイ キュウリョウ |
| 記事内容 | 08/07/28(516) 生産者受取価格 生鮮水産物は小売値の24% |
| 記事内容(ヨミ) | セイサンシャ ウケトリ カカク セイセン スイサンブツ ワ コウリネ ノ ニジュウ ヨン パーセント |
| 記事内容 | 08/08/04(517) 燃油高騰緊急対策 浜、一定評価も予算不足 |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユ コウトウ キンキュウ タイサク ハマ イッテイ ヒョウカ モ ヨサン ブソク |
| 記事内容 | 08/08/11(518) 全国秋サケ会議 |
| 記事内容(ヨミ) | ゼンコク アキサケ カイギ |
| 記事内容 | 08/08/11(518) 厚岸漁協 「大黒さんま」知名度向上作戦 |
| 記事内容(ヨミ) | アッケシ ギョキョウ ダイコクサンマ チメイド コウジョウ サクセン |
| 記事内容 | 08/08/11(518) 国内消費の拡大へ 高次加工盛ん |
| 記事内容(ヨミ) | コクナイ ショウヒ ノ カクダイ エ コウジ カコウ サカン |
| 記事内容 | 08/08/25(519) 燃油ショック 国の緊急対策スタート |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユ ショック クニ ノ キンキュウ タイサク スタート |
| 記事内容 | 08/08/25(519) サンマ 大型船解禁、盛漁期へ |
| 記事内容(ヨミ) | サンマ オオガタセン カイキン セイリョウキ エ |
| 記事内容 | 08/08/25(519) カキ週報 厚岸漁協 本州禁漁で夏場高値 |
| 記事内容(ヨミ) | カキ シュウホウ アッケシ ギョキョウ ホンシュウ キンリョウ デ ナツバ タカネ |
| 記事内容 | 08/08/25(519) 厚岸漁協のアサリ 国産需要高く高値に |
| 記事内容(ヨミ) | アッケシ ギョキョウ ノ アサリ コクサン ジュヨウ タカク タカネ ニ |
| 記事内容 | 08/09/01(520) 秋サケ メス高値発進 |
| 記事内容(ヨミ) | アキサケ メス タカネ ハッシン |
| 記事内容 | 08/09/08(521) サンマ昨年比20%減産 |
| 記事内容(ヨミ) | サンマ サクネンヒ ニジュウ パーセント ゲンサン |
| 記事内容 | 08/09/08(521) 道東沖サンマ 数量制限解除で値を下げる気配 厚岸5日キロ110~50円 |
| 記事内容(ヨミ) | ドウトウオキ サンマ スウリョウ セイゲン カイジョ デ ネ オ サゲル ケハイ アッケシ イツカ キロ ヒャクジュウ カラ ゴジュウ エン |
| 記事内容 | 08/09/08(521) 厚岸秋漁模様 冬ガキ入れ替え アサリ漁解禁、初日15トン |
| 記事内容(ヨミ) | アッケシ アキリョウ モヨウ フユガキ イレカエ アサリ リョウ カイキン ショニチ ジュウゴ トン |
| 記事内容 | 08/09/15(522) 燃油ショック 全国で300億円規模に |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユ ショック ゼンコク デ サンビャク オク エン キボ ニ |
| 記事内容 | 08/09/22(523) 燃油費補助申請額 全国で600億円超 |
| 記事内容(ヨミ) | ネンユヒ ホジョ シンセイ ガク ゼンコク デ ロクヒャク オク エン チョウ |
| 記事内容 | 08/09/22(523) 所得補てん制度「積立ぷらす」 加入契約が本格化 |
| 記事内容(ヨミ) | ショトク ホテン セイド ツミタテ プラス カニュウ ケイヤク ガ ホンカク カ |
| 記事内容 | 08/09/29(524) 道南太平洋スケソ 前年並み7万トン前後 |
| 記事内容(ヨミ) | ドウナン タイヘイヨウ スケソ ゼンネンナミ シチ マン トン ゼンゴ |
| 雑誌コード | 00256 |
| 発行日 | 2008/04/07 |
| 年月次(数字) | 200804 |
| 巻号区分 | 00 |
| 巻数 | 0 |
| 号数 | 0 |
| 通巻号 | 501 |
| 和洋区分 | 0 |