タイトル | ウイルスってなんだろう |
---|---|
タイトルヨミ | ウイルス ッテ ナンダロウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Uirusu tte nandaro^ |
タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ ジュニア シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami junia shinsho |
シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
シリーズ名標目(典拠コード) | 00018775 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 503 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 503 |
著者 | 岡田吉美∥著 |
著者ヨミ | オカダ,ヨシミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田∥吉美 |
著者標目(ローマ字形) | Okada,Yoshimi |
著者標目(統一形典拠コード) | 10010094 |
件名標目(漢字形) | ウイルス |
件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
件名標目(典拠コード) | 00002490 |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanamishoten |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミショテン |
本体価格 | 780円 |
内容紹介 | ウイルスは病気を伝播する悪役ばかりでない。分子生物学という新しい学問の誕生に寄与し、その発展に先導的な役割を果たしてきた。豊富な図や写真から、この「生きている分子」の姿に迫り、将来の可能性を語る。 |
ISBN | 4-00-500503-9 |
JP-No | 00000000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
刊行年 | 2005 |
出版者典拠コード | 000010135 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
ページ数等 | 195p |
大きさ | 18cm |
別置記号 | KSY |
NDC分類 | 465 |
NDC8版 | 465 |
利用対象 | BA |
ウィークリー通巻番号 | 1139 |
ウィークリー週号 | 2005052 |
出版国コード | JP |
一般的処理データ | 20050422 2005 0JPN 1213 |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050422 |
改変レコード・コード | 0 |
目録用言語コード | JPN |
キャラクタ・セット | 1213 |
C分類 | 0245 |
表紙画像フラグ | 1 |
文庫・新書サイン | 2 |