| タイトル | 道元の和歌 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウゲン ノ ワカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Do^gen no waka |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 春は花夏ほととぎす |
| サブタイトルヨミ | ハル ワ ハナ ナツ ホトトギス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haru wa hana natsu hototogisu |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048577 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1807 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1807 |
| 著者 | 松本章男∥著 |
| 著者ヨミ | マツモト,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本∥章男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Akio |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10053876 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 道元 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ドウゲン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Do^gen |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1200~1253 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 10091650 |
| 件名標目(漢字形) | 和歌∥評釈 |
| 件名標目(カタカナ形) | ワカ∥ヒョウシャク |
| 件名標目(ローマ字形) | Waka∥Hyo^shaku |
| 件名標目(典拠コード) | 00047022 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 本体価格 | 700円 |
| 内容紹介 | 曹洞宗の開祖・道元は、優れた歌人でもあった。新古今集の歌人・慈円を大叔父に持ち、後鳥羽院宮内卿らと親交を結んだ道元。今に伝わる49首を、その生涯や思想を辿りながら鑑賞する。 |
| ISBN | 4-12-101807-9 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.7 |
| 刊行年 | 2005 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | SD |
| NDC分類 | 911.142 |
| NDC8版 | 911.142 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1151 |
| ウィークリー週号 | 2005081 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20050721 2005 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050721 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1215 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |