| タイトル | イラスト図解 十五少年漂流記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イラスト ズカイ ジュウゴ ショウネン ヒョウリュウキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Irasuto zukai 15 sho^nen hyo^ryu^ki |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イラスト ズカイ 15 ショウネン ヒョウリュウキ |
| サブタイトル | 絵でみる世界の名作 |
| サブタイトルヨミ | エ デ ミル セカイ ノ メイサク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | E de miru sekai no meisaku |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | J.ベルヌ∥原作 |
| 著者ヨミ | ヴェルヌ,ジュール |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Verne,Jules |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | J.ベルヌ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | PHP研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Pi^eichipi^ kenkyu^jo |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 20017730 |
| 著者 | PHP研究所∥編 |
| 著者ヨミ | ピーエイチピー ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梅田∥紀代志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Umeda,Kiyoshi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30000493 |
| 著者 | 〔梅田紀代志〕∥〔絵〕 |
| 著者ヨミ | ウメダ,キヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱口∥和夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hamaguchi,Kazuo |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10094277 |
| 著者 | 〔濱口和夫〕∥〔訳〕 |
| 著者ヨミ | ハマグチ,カズオ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10357458 |
| 統一タイトル件名 | 十五少年漂流記 |
| タイトル件名カタカナ形 | ジュウゴショウネンヒョウリュウキ |
| タイトル件名ローマ字形 | Ju^gosho^nenhyo^ryu^ki |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pi^eichipi^kenkyu^jo |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピーケンキュウジョ |
| 税込み価格 | \1,800 |
| 本体価格 | 1800円 |
| 内容紹介 | 不朽の名作「十五少年漂流記」。あらすじとともに、船の構造、生活の道具類、チェアマン島の動植物、無人島で生き抜くための生活技術などをイラスト、図解で紹介。作品をもっと楽しむために。 |
| ISBN | 978-4-569-68732-2 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.8 |
| 刊行年 | 2007 |
| 出版者典拠コード | 000000375 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 953 |
| NDC8版 | 953 |
| 利用対象 | N |
| ウィークリー通巻番号 | 1248 |
| ウィークリー週号 | 2007075 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20070723 2007 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070723 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 8097 |
| 表紙画像フラグ | 1 |