| タイトル | 日本民衆文化の原郷 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン ミンシュウ ブンカ ノ ゲンキョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon minshu^ bunka no genkyo^ |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 被差別部落の民俗と芸能 |
| サブタイトルヨミ | ヒサベツ ブラク ノ ミンゾク ト ゲイノウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hisabetsu buraku no minzoku to geino^ |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 文春文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun bunko |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00035406 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | お34-2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | オ(34)(2) |
| 著者 | 沖浦和光∥著 |
| 著者ヨミ | オキウラ,カズテル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沖浦∥和光 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okiura,Kazuteru |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10010874 |
| 件名標目(漢字形) | 郷土芸能∥日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウドゲイノウ∥ニホン |
| 件名標目(漢字形) | 未解放部落 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミカイホウブラク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyo^dogeino^∥Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00015852 |
| 件名標目(ローマ字形) | Mikaiho^buraku |
| 件名標目(典拠コード) | 00043969 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeishunju^ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシュンジュウ |
| 本体価格 | 571円 |
| ISBN | 4-16-767975-2 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 刊行年 | 2006 |
| 出版者典拠コード | 000016864 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| ページ数等 | 307p |
| 大きさ | 16cm |
| 別置記号 | B |
| NDC分類 | 386.81 |
| NDC分類 | 361.86 |
| NDC8版 | 386.8 |
| NDC8版 | 361.86 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1177 |
| ウィークリー週号 | 2006023 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20060208 2006 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060208 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0195 |
| 文庫・新書サイン | 1 |