| タイトル | 図説 アジア文字入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ アジア モジ ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu*ajia moji nyu^mon |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| シリーズ名 | ふくろうの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フクロウ ノ ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fukuro^ no hon |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048194 |
| 著者 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所∥編 |
| 著者ヨミ | トウキョウ ガイコクゴ ダイガク アジア アフリカ ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | To^kyo^ gaikokugo daigaku ajia afurika gengo bunka kenkyu^jo |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30050048 |
| 件名標目(漢字形) | 文字∥歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | モジ∥レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Moji∥Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 00042581 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawadeshobo^shinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデショボウシンシャ |
| 本体価格 | 1800円 |
| 内容紹介 | 漢字、アラビア文字、インド系文字の他、ハングルやトンパ文字など、アジアは様々な文字に満ちあふれている。それぞれの文字の起源や変化のあとを辿りながら、文字の性格、書体の美しさ、楽しい使い方を学ぶ。 |
| ISBN | 4-309-76062-7 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 刊行年 | 2005 |
| 出版者典拠コード | 000011602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC分類 | 801.1 |
| NDC8版 | 801.1 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1137 |
| ウィークリー週号 | 2005043 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20050408 2005 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050408 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0371 |
| 表紙画像フラグ | 1 |