| タイトル | 座右のゲーテ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ザユウ ノ ゲーテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zayu^ no ge^te |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 壁に突き当たったとき開く本 |
| サブタイトルヨミ | カベ ニ ツキアタッタ トキ ヒラク ホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kabe ni tsukiatatta toki hiraku hon |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 光文社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ko^bunsha shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00054909 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 150 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 150 |
| 著者 | 齋藤孝∥著 |
| 著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤∥孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito^,Takashi |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | サイトウ,タカシ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Saito^,Takashi |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | 齋藤∥孝 |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960~ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10191724 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0001 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Goethe,Johann Wolfgang von |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1749~1832 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 20006664 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ko^bunsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 本体価格 | 700円 |
| 内容紹介 | 文学の他に国王の顧問など公務でも活躍したゲーテ。小さな対象だけを扱う、日付を書いておく、論理的思考を封印するなど、ゲーテの言葉をヒントにして、知的で豊かな生活を送るための具体的な技法を学ぶ。 |
| ISBN | 4-334-03250-8 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.5 |
| 刊行年 | 2004 |
| 出版者典拠コード | 000009195 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| ページ数等 | 218p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | SD |
| NDC分類 | 940.268 |
| NDC8版 | 940.28 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1092 |
| ウィークリー週号 | 2004054 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20040514 2004 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20040514 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0295 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |