| タイトル | 日本はなぜ旅客機をつくれないのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン ワ ナゼ リョカクキ オ ツクレナイノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon wa naze ryokakuki o tsukurenainoka |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| 著者 | 前間孝則∥著 |
| 著者ヨミ | マエマ,タカノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前間∥孝則 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maema,Takanori |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10068773 |
| 件名標目(漢字形) | 航空・宇宙産業∥日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウクウウチュウサンギョウ∥ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ko^ku^uchu^sangyo^∥Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00019741 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | So^shisha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 税込み価格 | \1,700 |
| 本体価格 | 1700円 |
| 内容紹介 | 戦時中の零戦、戦後の中型旅客機など、多くの名機を作り出した日本の航空機産業は、いったいどうなってしまったのか。YS11以降旅客機をつくることがきない現在の低迷の原因を追求し、将来への展望を模索する。 |
| ISBN | 4-7942-1165-1 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.10 |
| 刊行年 | 2002 |
| 出版者典拠コード | 000014401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| ページ数等 | 350p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 538.0921 |
| NDC8版 | 538.09 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1015 |
| ウィークリー週号 | 2002105 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20021021 2002 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20021021 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0053 |
| 表紙画像フラグ | 1 |