| タイトル | 図説 あらすじで読む日本(にっぽん)の仏様 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ アラスジ デ ヨム ニッポン ノ ホトケサマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu*arasuji de yomu nippon no hotokesama |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ズセツ アラスジ デ ヨム ニホン ノ ホトケサマ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Zusetsu arasuji de yomu nihon no hotokesama |
| 著者 | 速水侑∥監修 |
| 著者ヨミ | ハヤミ,タスク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 速水∥侑 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayami,Tasuku |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10070701 |
| 件名標目(漢字形) | 仏像 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Butsuzo^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00042145 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seishunshuppansha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 青春出版社 |
| 出版者ヨミ | セイシュンシュッパンシャ |
| 税込み価格 | \1,300 |
| 本体価格 | 1300円 |
| 内容紹介 | 日本の仏様を如来部、菩薩部、明王部などに分類して、各部の性格と位置づけを行うとともに、主な仏様について、その姿がもつ意味や功徳の相違を明らかにする。見て楽しく、容易に理解できるように工夫された1冊。 |
| ISBN | 4-413-00864-2 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
| 刊行年 | 2006 |
| 出版者典拠コード | 000011349 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3822 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 26cm |
| NDC分類 | 186.8 |
| NDC8版 | 186.8 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1217 |
| ウィークリー週号 | 2006122 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20061130 2006 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061130 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0015 |
| 表紙画像フラグ | 1 |