| タイトル | 「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボッチャン ワ ナゼ シデン ノ ギジュツシャ ニ ナッタカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Botchan wa naze shiden no gijutsusha ni nattaka |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 日本文学の中の鉄道をめぐる8つの謎 |
| サブタイトルヨミ | ニホン ブンガク ノ ナカ ノ テツドウ オ メグル ヤッツ ノ ナゾ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon bungaku no naka no tetsudo^ o meguru 8tsu no nazo |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン ブンガク ノ ナカ ノ テツドウ オ メグル 8ツ ノ ナゾ |
| 著者 | 小池滋∥著 |
| 著者ヨミ | コイケ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小池∥滋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koike,Shigeru |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10049700 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学∥歴史∥近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンブンガク∥レキシ∥キンダイ |
| 件名標目(漢字形) | 鉄道∥日本∥歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ∥ニホン∥レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihombungaku∥Rekishi∥Kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 00039132 |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo^∥Nihon∥Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 00034459 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hayakawashobo^ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 早川書房 |
| 出版者ヨミ | ハヤカワショボウ |
| 税込み価格 | \1,500 |
| 本体価格 | 1500円 |
| 内容紹介 | 英文学者として、鉄道ファンとして著名な著者・小池滋が、戦前の日本文学の名作8編の中から「鉄道の謎」を発見し、推理する。写真・絵・地図を豊富に掲載し、日本文学と鉄道に関心のある人に魅力いっぱいの1冊。 |
| ISBN | 4-15-208372-7 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
| 刊行年 | 2001 |
| 出版者典拠コード | 000013250 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6942 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 910.26 |
| NDC8版 | 910.26 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 966 |
| ウィークリー週号 | 2001104 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20011009 2001 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20011009 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |