| タイトル | 中学改造 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウガク カイゾウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chu^gaku kaizo^ |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | “学校”には何ができて、何ができないのか |
| サブタイトルヨミ | ガッコウ ニワ ナニ ガ デキテ ナニ ガ デキナイノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gakko^ niwa nani ga dekite nani ga dekinainoka |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 藤原和博∥編・著 |
| 著者ヨミ | フジハラ,カズヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤原∥和博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujihara,Kazuhiro |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | サクライ,ヨシコ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Sakurai,Yoshiko |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | 櫻井∥よしこ |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1964~ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10153950 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0002 |
| 著者 | 櫻井よしこ∥共著 |
| 著者ヨミ | サクライ,ヨシコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜井∥良子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Yoshiko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10037856 |
| 著者 | 苅谷剛彦∥共著 |
| 著者ヨミ | カリヤ,タケヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 苅谷∥剛彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kariya,Takehiko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10014854 |
| 著者 | 鈴木寛∥共著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木∥寛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Hiroshi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10249166 |
| 件名標目(漢字形) | 中学校∥日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウガッコウ∥ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Chu^gakko^∥Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00057784 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sho^gakukan |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 税込み価格 | \1,400 |
| 本体価格 | 1400円 |
| 内容紹介 | 日本再生は公立校改革から始まる。白熱の論議が生んだ、明日を担う子どもたちを育むための提言集。教育問題の評論ではなく、どんな行動が中学校教育を革新させ得るかを実践的に示した、保護者・教育関係者必読の書。 |
| ISBN | 4-09-840077-4 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.7 |
| 刊行年 | 2002 |
| 出版者典拠コード | 000005657 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 376.31 |
| NDC8版 | 376.3 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 999 |
| ウィークリー週号 | 2002071 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | A |
| 一般的処理データ | 20020621 2002 A 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20020621 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0037 |
| 表紙画像フラグ | 1 |