| タイトル | 死海文書入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シカイ モンジョ ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shikai monjo nyu^mon |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| シリーズ名 | 「知の再発見」双書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チ ノ サイハッケン ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chi no saihakken so^sho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00049204 |
| シリーズ名 | SG絵で読む世界文化史 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エスジー エ デ ヨム セカイ ブンカシ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | 《SG》 e de yomu sekai bunkashi |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281S1 |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | SG エ デ ヨム セカイ ブンカシ |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 134 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 134 |
| 著者 | ジャン=バティスト・アンベール∥著 |
| 著者ヨミ | アンベール,ジャン・バティスト |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Humbert,Jean-Baptiste |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャン=バティスト・アンベール |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤∥ゆかり |
| 著者標目(ローマ字形) | Endo^,Yukari |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 20084183 |
| 著者 | エステル・ヴィルヌーヴ∥著 |
| 著者ヨミ | ヴィルヌーヴ,エステル |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Villeneuve,Estelle |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | エステル・ヴィルヌーヴ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秦∥剛平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hata,Go^hei |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 20084184 |
| 著者 | 遠藤ゆかり∥訳 |
| 著者ヨミ | エンドウ,ユカリ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10206792 |
| 著者 | 秦剛平∥監修 |
| 著者ヨミ | ハタ,ゴウヘイ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10058555 |
| 統一タイトル件名 | 聖書∥歴史 |
| タイトル件名カタカナ形 | セイショ∥レキシ |
| タイトル件名ローマ字形 | Seisho∥Rekishi |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | So^gensha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 税込み価格 | \1,500 |
| 本体価格 | 1500円 |
| 内容紹介 | イスラエル死海北西の洞窟で、2000年の時を超えて発見された死海文書。それは聖書の本文を決定するのに非常に重要なものであった。死海文書の発見物語、またその基礎的な知識や、誕生の背景を理解できる書。 |
| ISBN | 978-4-422-21194-7 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.9 |
| 刊行年 | 2007 |
| 出版者典拠コード | 000015965 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC分類 | 193.02 |
| NDC8版 | 193.02 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1254 |
| ウィークリー週号 | 2007093 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20070904 2007 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070904 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0316 |
| 表紙画像フラグ | 1 |