タイトル
|
日本語の源流を求めて
|
タイトルヨミ
|
ニホンゴ ノ ゲンリュウ オ モトメテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihongo no genryu^ o motomete
|
タイトル標目(漢字形)
|
251A1
|
シリーズ名
|
岩波新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami shinsho
|
シリーズ名標目(漢字形)
|
281A1
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
00018855
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
新赤版1091
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
シンアカ(1091)
|
著者
|
大野晋∥著
|
著者ヨミ
|
オオノ,ススム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大野∥晋
|
著者標目(ローマ字形)
|
O^no,Susumu
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
10075281
|
件名標目(漢字形)
|
日本語∥歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ∥レキシ
|
件名標目(漢字形)
|
タミル語
|
件名標目(カタカナ形)
|
タミルゴ
|
件名標目(漢字形)
|
比較言語学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒカクゲンゴガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo∥Rekishi
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tamirugo
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hikakugengogaku
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanamishoten
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
270B
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミショテン
|
税込み価格
|
\820
|
本体価格
|
820円
|
内容紹介
|
日本語はいつ頃、どのように生まれたのか。南インドのタミル語に注目し、その日本語との類似性を究明した著者が、水田稲作などタミル文明の到来の中に日本語の形成を位置づけ、豊富な裏付けとともにやさしく語る。
|
ISBN
|
978-4-00-431091-4
|
JP-No
|
00000000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.9
|
刊行年
|
2007
|
出版者典拠コード
|
000010135
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
ページ数等
|
267,6p
|
合計ページ
|
273
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
S
|
NDC分類
|
810.2
|
NDC8版
|
810.2
|
利用対象
|
H
|
ウィークリー通巻番号
|
1257
|
ウィークリー週号
|
1999999
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
B
|
一般的処理データ
|
20070822 2007 B 0JPN 1213
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070822
|
改変レコード・コード
|
0
|
目録用言語コード
|
JPN
|
キャラクタ・セット
|
1213
|
C分類
|
0281
|
表紙画像フラグ
|
1
|
文庫・新書サイン
|
2
|