| タイトル | 日本文化へのまなざし |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン ブンカ エノ マナザシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon bunka eno manazashi |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 司馬遼太郎記念講演会より |
| サブタイトルヨミ | シバ リョウタロウ キネン コウエンカイ ヨリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shiba ryo^taro^ kinen ko^enkai yori |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 大阪外国語大学∥編 |
| 著者ヨミ | オオサカ ガイコクゴ ダイガク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大阪外国語大学 |
| 著者標目(ローマ字形) | O^saka gaikokugo daigaku |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | サンケイ シンブンシャ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Sankei shimbunsha |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | 産経新聞社 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30017037 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0001 |
| 著者 | 産経新聞社∥編 |
| 著者ヨミ | サンギョウ ケイザイ シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 産業経済新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sangyo^ keizai shimbunsha |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30011708 |
| 件名標目(漢字形) | 文化 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンカ |
| 件名標目(漢字形) | 日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunka |
| 件名標目(典拠コード) | 00042338 |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00037629 |
| 内容細目注記 | 内容: 歴史への視座 古代日本と朝鮮 / 上田正昭述 |
| 内容細目注記 | 古代日本と中国 / 森浩一述 |
| 内容細目注記 | 日本文化とアジア / 陳舜臣述 |
| 内容細目注記 | 司馬遼太郎をよむ / 梅棹忠夫述 ; 米山俊直聞き手 |
| 内容細目注記 | 言葉と文学 夏目漱石以後の日本語 / 丸谷才一述 |
| 内容細目注記 | 歴史と文学 / ドナルド・キーン述 |
| 内容細目注記 | 文学はあと一世紀もつか / エドワード・サイデンステッカー述 |
| 内容細目注記 | 文学と映画のあいだ / 篠田正浩述 |
| 内容細目注記 | 日本文化の考察 二十一世紀の日本文化を考える / 河合隼雄述 |
| 内容細目注記 | あいまい文化の復権 / 柳田邦男述 |
| 内容細目注記 | 日本とフランス / 荻野アンナ述 |
| 内容細目注記 | 脱藩の思想と現代 / 山折哲雄述 |
| 内容細目注記 | 司馬遼太郎と芸能 / 桂米朝述 ; 木津川計聞き手 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawadeshobo^shinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデショボウシンシャ |
| 本体価格 | 1800円 |
| 内容紹介 | 大阪外国語大学で、司馬さんを偲ぶよすがにと、3周忌にあたる1998年、記念講演会を開催した。翌年からは産経新聞社の協力を得て開催。本書は、その6回目までの講演の記録をまとめた1冊。 |
| ISBN | 4-309-01608-1 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.1 |
| 刊行年 | 2004 |
| 出版者典拠コード | 000011602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 361.5 |
| NDC8版 | 361.5 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1076 |
| ウィークリー週号 | 2004014 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20040115 2004 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20040115 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |