| タイトル | 産業空洞化の克服 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンギョウ クウドウカ ノ コクフク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sangyo^ ku^do^ka no kokufuku |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 産業転換期の日本とアジア |
| サブタイトルヨミ | サンギョウ テンカンキ ノ ニホン ト アジア |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sangyo^ tenkanki no nihon to ajia |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048577 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1682 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1682 |
| 著者 | 小林英夫∥著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林∥英夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Hideo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1943~ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10051040 |
| 件名標目(漢字形) | アジア(東部)∥経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | アジア(トウブ)∥ケイザイ |
| 件名標目(漢字形) | 日本∥産業 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン∥サンギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ajia(to^bu)∥Keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 00001503 |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon∥Sangyo^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00037837 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 税込み価格 | \680 |
| 本体価格 | 680円 |
| 内容紹介 | アジア各国産業の勃興により空洞化する日本。生産基地としての魅力を取り戻すためには何が必要なのか。本書では、現状を精査し、企業レベル、政策レベルでの対応を提言。空洞化を乗り越えるための方策を示す。 |
| ISBN | 4-12-101682-3 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.2 |
| 刊行年 | 2003 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 176p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 332.2 |
| NDC8版 | 332.2 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1032 |
| ウィークリー週号 | 2003031 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20030221 2003 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20030221 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1234 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |