| タイトル | 霞ケ関歴史散歩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カスミガセキ レキシ サンポ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kasumigaseki rekishi sampo |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | もうひとつの近代建築史 |
| サブタイトルヨミ | モウ ヒトツ ノ キンダイ ケンチクシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mo^ hitotsu no kindai kenchikushi |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048577 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1649 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1649 |
| 著者 | 宮田章∥著 |
| 著者ヨミ | ミヤタ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮田∥章 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyata,Akira |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1942~ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10272720 |
| 件名標目(漢字形) | 建築∥東京都千代田区∥歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンチク∥トウキョウトチヨダク∥レキシ |
| 件名標目(漢字形) | 官庁建築 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンチョウケンチク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kenchiku∥To^kyo^tochiyodaku∥Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 00069971 |
| 件名標目(ローマ字形) | Kancho^kenchiku |
| 件名標目(典拠コード) | 00013650 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 税込み価格 | \720 |
| 本体価格 | 720円 |
| 内容紹介 | 独特の美しい景観を誇る、世界に例をみない中央官庁街・霞ケ関。官庁街建設に携わった人々の人間模様を描きつつ、今も時代の変化を映し続ける霞ケ関を、個性的な近代建築の来歴で描き出す。写真多数収録。 |
| ISBN | 4-12-101649-1 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.7 |
| 刊行年 | 2002 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 198p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 523.1361 |
| NDC8版 | 523.136 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1004 |
| ウィークリー週号 | 2002081 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20020723 2002 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20020723 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1225 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |