| タイトル | 地の記憶をあるく |
|---|---|
| タイトルヨミ | チ ノ キオク オ アルク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chi no kioku o aruku |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| 巻次 | 平戸・長崎篇 |
| 巻次ヨミ | ヒラドナ |
| 著者 | 松本健一∥著 |
| 著者ヨミ | マツモト,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本∥健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Ken''ichi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10053718 |
| 件名標目(漢字形) | 長崎県∥紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナガサキケン∥キコウアンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nagasakiken∥Kiko^annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 00033883 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 税込み価格 | \2,000 |
| 本体価格 | 2000円 |
| 内容紹介 | 平戸から大村、長崎をめぐる。倭冦、築橋技術、隠れキリシタン、オランダ文化の足跡を追い、遺構を訪れ、人を尋ねる。海の都がこの国にもたらしたものは何か。日本のかたちを問いつづける日本紀行。 |
| ISBN | 4-12-003208-6 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.11 |
| 刊行年 | 2001 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 268p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 915.6 |
| NDC8版 | 915.6 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 974 |
| ウィークリー週号 | 2001123 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20011206 2001 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20011206 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |