| タイトル | 死体の晩餐 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シタイ ノ バンサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shitai no bansan |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 動物の権利と菜食の理由 |
| サブタイトルヨミ | ドウブツ ノ ケンリ ト サイショク ノ リユウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Do^butsu no kenri to saishoku no riyu^ |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | ヘルムート・F.カプラン∥著 |
| 著者ヨミ | カプラン,ヘルムート・F. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kaplan,Helmut F. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヘルムート・F.カプラン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田辺∥リューディア |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanabe,Ryu^dia |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ニトライ,ヨウコ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nitorai,Yo^ko |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | ニトライ∥陽子 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 20076872 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0001 |
| 著者 | ニトライ陽子∥訳 |
| 著者ヨミ | ニトライ,ヨウコ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | () |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | まきぼう |
| 著者標目(ローマ字形) | Makibo^ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 20076873 |
| 著者 | 田辺リューディア∥訳 |
| 著者ヨミ | タナベ,リューディア |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10318043 |
| 著者 | まきぼう∥訳 |
| 著者ヨミ | マキボウ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10318044 |
| 件名標目(漢字形) | 動物∥保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ∥ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Do^butsu∥Hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 00036720 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Do^jidaisha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 同時代社 |
| 出版者ヨミ | ドウジダイシャ |
| 本体価格 | 1500円 |
| 内容紹介 | 動物の権利とは何か。本書では、こうした疑問に答えて、動物の権利についての基本的な考え方や、それに基づく菜食主義の考え方を紹介する。ドイツ語圏において動物の権利運動に大きな影響を与えたベストセラー。 |
| ISBN | 4-88683-544-9 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 刊行年 | 2005 |
| 出版者典拠コード | 000011802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5398 |
| ページ数等 | 204p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 480.9 |
| NDC8版 | 480.79 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1137 |
| ウィークリー週号 | 2005043 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | A |
| 一般的処理データ | 20050411 2005 A 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050411 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0012 |
| 表紙画像フラグ | 1 |