| タイトル | 伊勢詣と江戸の旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イセモウデ ト エド ノ タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Isemo^de to edo no tabi |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 道中日記に見る旅の値段 |
| サブタイトルヨミ | ドウチュウ ニッキ ニ ミル タビ ノ ネダン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Do^chu^ nikki ni miru tabi no nedan |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 文春新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00047800 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 375 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 375 |
| 著者 | 金森敦子∥著 |
| 著者ヨミ | カナモリ,アツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金森∥敦子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kanamori,Atsuko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10023365 |
| 件名標目(漢字形) | 旅行∥歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | リョコウ∥レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoko^∥Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 00046006 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeishunju^ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシュンジュウ |
| 本体価格 | 700円 |
| 内容紹介 | 江戸時代、全国に流行した伊勢詣。人々は伊勢講を組織して貯金し、餞別を貰い、農閑期を選んで団体で出発した。神楽の奉納から土産購入まで旅の全てを拾い、その経費を現代の円に換算して庶民の旅の実態を描き出す。 |
| ISBN | 4-16-660375-2 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
| 刊行年 | 2004 |
| 出版者典拠コード | 000016864 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 384.37 |
| NDC8版 | 384.37 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1089 |
| ウィークリー週号 | 2004044 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20040416 2004 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20040416 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0221 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |