本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 発達と障害を考える本
タイトルヨミ ハッタツ ト ショウガイ オ カンガエル ホン
タイトル標目(ローマ字形) Hattatsu to sho^gai o kangaeru hon
タイトル標目(漢字形) 251A1
巻次
巻次ヨミ 8
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
多巻タイトル 言語障害のおともだち
多巻タイトルヨミ ゲンゴ ショウガイ ノ オトモダチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Gengo sho^gai no otomodachi
多巻ものの各巻のタイトル標目(漢字形) 291A1
各巻のタイトル関連情報 ふしぎだね!?
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) フシギ ダネ
多巻ものの各巻の無著者名古典 291B1
多巻ものの各巻の無著者名古典(ローマ字形) Fushigi dane
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1961~
各巻の責任表示 阿部厚仁∥編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アベ,コウジ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あべ∥こうじ
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Abe,Ko^ji
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) アベ,コウジ
多巻ものの各巻の著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Abe,Ko^ji
多巻ものの各巻の著者標目(酉洋人以外の記述に対応するに対応する漢字形) 阿部∥厚仁
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 10322497
著者名典拠コード参照指示シーケンス(各巻の著者名) 0001
各巻の責任表示 牧野泰美∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) マキノ,ヤスミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧野∥泰美
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Makino,Yasumi
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 10353205
件名標目(漢字形) 障害児
件名標目(カタカナ形) ショウガイジ
件名標目(漢字形) 言語障害児
件名標目(カタカナ形) ゲンゴショウガイジ
件名標目(ローマ字形) Sho^gaiji
件名標目(典拠コード) 00025915
件名標目(ローマ字形) Gengosho^gaiji
件名標目(典拠コード) 00018435
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruvashobo^
出版者・頒布者等標目(漢字形) 270B
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァショボウ
税込み価格 \1,800
本体価格 1800円
内容紹介 目に見えにくい障害を理解するための最初の一歩。学校や家庭でよく見られるケースを本人の視点に立って解説した、子どもも大人も一緒に考え学ぶ本。本巻では、言語障害を取り上げる。
ISBN 978-4-623-04894-6
JP-No 00000000
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2007.4
刊行年 2007
出版者典拠コード 000001640
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
ページ数等 55p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC分類 378
NDC8版 378
利用対象 N
ウィークリー通巻番号 1237
ウィークリー週号 2007053
出版国コード JP
一般的処理データ 20070425 2007 0JPN 1213
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070425
改変レコード・コード 0
目録用言語コード JPN
キャラクタ・セット 1213
C分類 0336
表紙画像フラグ 1
このページの先頭へ