| タイトル | サンゴとサンゴ礁のはなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンゴ ト サンゴショウ ノ ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sango to sangosho^ no hanashi |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 南の海のふしぎな生態系 |
| サブタイトルヨミ | ミナミ ノ ウミ ノ フシギナ セイタイケイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minami no umi no fushigina seitaikei |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00048577 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1953 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1953 |
| 著者 | 本川達雄∥著 |
| 著者ヨミ | モトカワ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本川∥達雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Motokawa,Tatsuo |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10104024 |
| 件名標目(漢字形) | さんご |
| 件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
| 件名標目(漢字形) | さんご礁 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンゴショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sango |
| 件名標目(典拠コード) | 00000780 |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangosho^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00000782 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 税込み価格 | \840 |
| 本体価格 | 840円 |
| 内容紹介 | 多くの生物がそこに住み、助け合って生きるサンゴの森。しかし、多様性と共生がキー・ワードであったサンゴ礁が、危機に瀕している。本書では生物たちの絶妙な関係を紹介し、海を守るサンゴ礁のこれからを考える。 |
| ISBN | 978-4-12-101953-0 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.6 |
| 刊行年 | 2008 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 273p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 483.35 |
| NDC8版 | 483.3 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1293 |
| ウィークリー週号 | 2008071 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20080623 2008 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080623 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1245 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |