| タイトル | 誰も書かなかったイラク自衛隊の真実 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレ モ カカナカッタ イラク ジエイタイ ノ シンジツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dare mo kakanakatta iraku jieitai no shinjitsu |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 人道復興支援2年半の軌跡 |
| サブタイトルヨミ | ジンドウ フッコウ シエン ニネンハン ノ キセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jindo^ fukko^ shien 2nenhan no kiseki |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ジンドウ フッコウ シエン 2ネンハン ノ キセキ |
| 著者 | 産経新聞イラク取材班∥著 |
| 著者ヨミ | サンギョウ ケイザイ シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 産業経済新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sangyo^ keizai shimbunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | サンケイ シンブン イラク シュザイハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Sankei shimbun iraku shuzaihan |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | 産経新聞イラク取材班 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30011708 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0073 |
| 件名標目(漢字形) | 自衛隊 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジエイタイ |
| 件名標目(漢字形) | 日本∥対外関係∥イラク |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン∥タイガイカンケイ∥イラク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jieitai |
| 件名標目(典拠コード) | 00022957 |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon∥Taigaikankei∥Iraku |
| 件名標目(典拠コード) | 00071218 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sankeishimbunshuppan |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 産経新聞出版 |
| 出版者ヨミ | サンケイシンブンシュッパン |
| 発売者 | 扶桑社 |
| 発売者標目(カタカナ形) | フソウシャ |
| 発売者標目(ローマ字形) | Fuso^sha |
| 発売者標目(漢字形) | 271B |
| 税込み価格 | \1,600 |
| 本体価格 | 1600円 |
| 内容紹介 | 最も危険を伴う撤収はいかに行われたか。なぜ、1人の殉職者も出さずに済んだのか。全ての群長と支援隊長、さらに数多くの隊員に総力取材を敢行。自衛隊史上最大の任務、その人間ドラマと緊迫のドキュメント。 |
| ISBN | 4-594-05234-7 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 〔東京〕 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
| 刊行年 | 2006 |
| 発売地 | 東京 |
| 出版者典拠コード | 000042226 |
| 発売に関する典拠コード | 000016249 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 |
| ページ数等 | 277p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC分類 | 396.21 |
| NDC8版 | 396.21 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1214 |
| ウィークリー週号 | 2006113 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20061110 2006 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061110 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0031 |
| 表紙画像フラグ | 1 |