タイトル
|
算数がどんどん楽しくなる!おりがみあそび
|
タイトルヨミ
|
サンスウ/ガ/ドンドン/タノシク/ナル/オリガミアソビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sansu/ga/dondon/tanoshiku/naru/origamiasobi
|
著者
|
園田/毅‖著
|
著者ヨミ
|
ソノダ,ツヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
園田/毅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sonoda,Tsuyoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
富山県滑川市生まれ。京都大学工学部卒業。同志社中学校数学科教員。「Do★MATH同志社中学校数学博物館」を開設。数学教育協議会、日本数学教育学会会員。
|
記述形典拠コード
|
110008247650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008247650000
|
件名標目(漢字形)
|
幾何学
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510621800000000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おりがみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Origami
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
図形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
四角形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シカクケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikakukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540287200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
三角形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンカクケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sankakukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-67,88-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540221000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
角
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540531800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
定規
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jogi
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540740100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
切り紙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kirigami
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540258000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
立体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リッタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rittai
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540493700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
多面体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タメンタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamentai
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-95
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649600000000
|
出版者
|
主婦の友社
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/No/Tomosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
小学校の入学前後で知っておきたい、図形のこと、角度のこと、算数の基本をおりがみ遊びを通して学ぶ。「おりがみ」を使って手を動かすことで、「算数思考力」「図形把握力」が身につく。
|
児童内容紹介
|
おりがみは、どんな形(かたち)?おりがみは四角形(しかくけい)で、正方形(せいほうけい)だよ!おりがみを半分(はんぶん)におったら長方形(ちょうほうけい)。ななめ半分におったらどんな形?「めんこ」「やっこさん」「つる」「しゅりけん」などのおりかたものっているよ。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-07-461847-7
|
ISBN
|
978-4-07-461847-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.8
|
TRCMARCNo.
|
25026403
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3062
|
出版者典拠コード
|
310000174420000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
24cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC10版
|
414
|
NDC分類
|
414
|
図書記号
|
ソサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
A3B1L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2414
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250711
|
一般的処理データ
|
20250709 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250709
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|