本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 司馬遼太郎の世紀
タイトルヨミ シバ/リョウタロウ/ノ/セイキ
タイトル標目(ローマ字形) Shiba/ryotaro/no/seiki
サブタイトル 保存版
サブタイトルヨミ ホゾンバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hozonban
著者 斎藤/慎爾‖責任編集
著者ヨミ サイトウ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/慎爾
著者標目(ローマ字形) Saito,Shinji
著者標目(著者紹介) 1939年京城生まれ。俳人、評論家、深夜叢書社代表。著書に「財界歳時記」「最初の出発」、句集に「夏への扉」「秋庭歌」など。
記述形典拠コード 110000428510000
著者標目(統一形典拠コード) 110000428510000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 司馬/遼太郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シバ,リョウタロウ
個人件名標目(ローマ字形) Shiba,Ryotaro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000488230000
出版者 朝日出版社
出版者ヨミ アサヒ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shuppansha
本体価格 ¥2718
内容紹介 深い洞察力で歴史小説に新境地を開く一方、歴史や文化に関する斬新なエッセイ、評論など多くの作品を残した司馬遼太郎。単行本未収録作品、対談、文学アルバム等から、司馬遼太郎の全体像を明らかにする。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN 4-255-96028-3
ISBNに対応する出版年月 1996.6
TRCMARCNo. 96023513
Gコード 770973
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 1996.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0039
出版者典拠コード 310000158750000
ページ数等 255p
大きさ 29cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC10版 910.268
NDC分類 910.268
図書記号 シシ
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 司馬遼太郎年譜 大河内昭爾編:p246〜252
『週刊新刊全点案内』号数 981
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19960614
一般的処理データ 19960614 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ