| タイトル | 教科を越えた「書くこと」の指導 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウカ/オ/コエタ/カク/コト/ノ/シドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoka/o/koeta/kaku/koto/no/shido |
| サブタイトル | 事実を伝え、意見を述べる力を育む |
| サブタイトルヨミ | ジジツ/オ/ツタエ/イケン/オ/ノベル/チカラ/オ/ハグクム |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jijitsu/o/tsutae/iken/o/noberu/chikara/o/hagukumu |
| 著者 | 島田/康行‖編 |
| 著者ヨミ | シマダ,ヤスユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島田/康行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimada,Yasuyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 筑波大学人文社会系教授。専門は国語教育学。 |
| 記述形典拠コード | 110005239290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005239290000 |
| 著者 | 渡辺/哲司‖編 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,テツジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/哲司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Tetsuji |
| 著者標目(著者紹介) | 文部科学省初等中等教育局教科書調査官(体育)。専門は発育・発達学。 |
| 記述形典拠コード | 110005069710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005069710000 |
| 件名標目(漢字形) | 作文教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクブン/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakubun/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510841600000000 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版者ヨミ | ヒツジ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hitsuji/Shobo |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 教科を越えて「書くこと」の指導に挑む教師たちによる実践集。国語教師、他教科の教師にわけて、その取り組みを紹介する。『指導と評価』連載を加筆し単行本化。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8234-1238-7 |
| ISBN | 978-4-8234-1238-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.8 |
| TRCMARCNo. | 24031318 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7256 |
| 出版者典拠コード | 310000127680000 |
| ページ数等 | 5,243p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 375.86 |
| NDC分類 | 375.86 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2370 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240823 |
| 一般的処理データ | 20240820 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240820 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |