本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 小学生のための「茶道」「華道」
タイトルヨミ ショウガクセイ/ノ/タメ/ノ/サドウ/カドウ
タイトル標目(ローマ字形) Shogakusei/no/tame/no/sado/kado
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ショウガクセイ/ノ/タメ/ノ/チャドウ/カドウ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Shogakusei/no/tame/no/chado/kado
サブタイトル 日本伝統文化のおけいこ
サブタイトルヨミ ニホン/デントウ/ブンカ/ノ/オケイコ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/dento/bunka/no/okeiko
サブタイトル はじめかたから楽しみかたまで
サブタイトルヨミ ハジメカタ/カラ/タノシミカタ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajimekata/kara/tanoshimikata/made
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ名標目(カタカナ形) マナブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Manabukku
シリーズ名標目(典拠コード) 606846200000001
著者 「小学生“和”のおけいこ」編集室‖著
著者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) メイツユニバーサルコンテンツ
著者標目(ローマ字形) Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ショウガクセイ/ワ/ノ/オケイコ/ヘンシュウシツ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Shogakusei/Wa/No/Okeiko/Henshushitsu
記述形典拠コード 210001592250048
著者標目(統一形典拠コード) 210001592250000
件名標目(漢字形) 茶道
件名標目(カタカナ形) チャドウ
件名標目(ローマ字形) Chado
件名標目(典拠コード) 511153400000000
件名標目(漢字形) 花道
件名標目(カタカナ形) カドウ
件名標目(ローマ字形) Kado
件名標目(典拠コード) 510556100000000
学習件名標目(漢字形) 生け花
学習件名標目(カタカナ形) イケバナ
学習件名標目(ローマ字形) Ikebana
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540468000000000
学習件名標目(漢字形) 茶道
学習件名標目(カタカナ形) チャドウ
学習件名標目(ローマ字形) Chado
学習件名標目(典拠コード) 540518800000000
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
本体価格 ¥1720
内容紹介 思いやりの心や豊かな感性を育む「和」のおけいこ、「茶道」「華道」。はじめて茶道や華道を習う小学生に向けて、きほんや歴史、所作などをわかりやすく指南する。
児童内容紹介 500年以上続いていて、世界中から愛されている「茶道」「華道(かどう)」からは、人と仲良くする・自然を愛する・人を思いやるといった、たいせつなことが学べます。「茶道」「華道」のきほんや歴史(れきし)、所作などが楽しく身につくよう、わかりやすく解説(かいせつ)します。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220010160000
ISBN(13桁) 978-4-7804-2911-4
ISBN 978-4-7804-2911-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.5
ISBNに対応する出版年月 2024.5
TRCMARCNo. 24020249
関連TRC 電子 MARC № 240202490000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202405
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8388
出版者典拠コード 310001023210001
ページ数等 128p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 791
NDC分類 791
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2358
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240920
一般的処理データ 20240522 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240522
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 茶道
第1階層目次タイトル 1章 はじめて知る「茶道」
第2階層目次タイトル お茶は1千年も前からあるの? 茶道の歴史を知ろう
第2階層目次タイトル どうしてこんなに長く続いているの? 「茶道」からは大切なことが学べる
第2階層目次タイトル 茶道の主人公? 「茶」のことも知ろう
第1階層目次タイトル 2章 お客になって「茶会」に参加してみましょう
第2階層目次タイトル 忘れないで! 茶会に必要な持ち物
第2階層目次タイトル はじめての体験? 茶室をのぞいてみよう
第2階層目次タイトル 茶会の流れを知っておきましょう
第2階層目次タイトル 自然の美にふれる 庭を拝見して身を清める
第2階層目次タイトル 所作を美しく 茶室に入ってから席につくまで
第2階層目次タイトル メインイベントのスタート! お菓子をいただく
第2階層目次タイトル ちょっと緊張? お茶をいただく
第2階層目次タイトル お茶をおいしくいただくには…
第2階層目次タイトル 亭主の自慢です! 茶碗拝見の時間
第2階層目次タイトル よいんを残して お茶会は終了です
第2階層目次タイトル 茶会で守りたいこと
第1階層目次タイトル 3章 亭主になって茶を点ててみましょう
第2階層目次タイトル 美しさも見て! お茶を点てるのに必要な道具
第2階層目次タイトル あなたが亭主でおもてなしするまでの流れ
第2階層目次タイトル 基本の所作です ふくさのさばき方
第2階層目次タイトル ふくさが大活躍 道具を清める
第2階層目次タイトル 心をこめておいしく 茶を点てる
第1階層目次タイトル 4章 美しく見える動作を心がけましょう
第2階層目次タイトル おじぎの仕方
第2階層目次タイトル 座り方
第2階層目次タイトル 立ち方
第2階層目次タイトル ふすまの開閉
第2階層目次タイトル 歩き方
第1階層目次タイトル 華道(いけばな)
第1階層目次タイトル 1章 はじめて知る「いけばな」(華道)
第2階層目次タイトル Q いけばなっていつごろからはじまったの?
第2階層目次タイトル Q いけばな(華道)の流派はどのくらいあるの?
第2階層目次タイトル Q いけばなにはどんな花が使われるの?
第2階層目次タイトル Q いけばなはどんな器を使うの?
第2階層目次タイトル Q いけばなに使う道具、ハサミの使い方は?
第2階層目次タイトル Q 花の水あげはなぜするの?
第2階層目次タイトル Q 花をいけるのに「花留」はどうしたらよいの?
第2階層目次タイトル Q いける前にどんな準備をするの?
第2階層目次タイトル Q 花をいけることでどんな力が磨かれるの?
第1階層目次タイトル 2章 「組み合わせ」を考えていけてみましょう
第2階層目次タイトル チャレンジ(1) 同じ花材で5パターンをいけてみましょう
第2階層目次タイトル チャレンジ(2) 曲がった茎や枝はいかしていけましょう
第2階層目次タイトル チャレンジ(3) 「色」をテーマにいけてみましょう
第1階層目次タイトル 3章 「行事」をテーマにいけてみましょう
第2階層目次タイトル 1月1日 お正月
第2階層目次タイトル 2月14日 バレンタインデー
第2階層目次タイトル 3月3日 桃の節句
第2階層目次タイトル 5月5日 端午の節句
第2階層目次タイトル 5月第2日曜日 母の日
第2階層目次タイトル 6月第3日曜日 父の日
第2階層目次タイトル 7月7日 七夕
第2階層目次タイトル 8月15日前後 お盆
第2階層目次タイトル 8月15日 お月見
第2階層目次タイトル 9月9日 重陽の節句
第2階層目次タイトル 9月第3月曜日 敬老の日
第2階層目次タイトル 10月31日 ハロウィン
第2階層目次タイトル 12月25日 クリスマス
このページの先頭へ