タイトル
|
北の国から家族4人で幸せ自給生活
|
タイトルヨミ
|
キタ/ノ/クニ/カラ/カゾク/ヨニン/デ/シアワセ/ジキュウ/セイカツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kita/no/kuni/kara/kazoku/yonin/de/shiawase/jikyu/seikatsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キタ/ノ/クニ/カラ/カゾク/4ニン/デ/シアワセ/ジキュウ/セイカツ
|
サブタイトル
|
住まい・水・電気・薪・衣食までぜんぶ
|
サブタイトルヨミ
|
スマイ/ミズ/デンキ/マキ/イショク/マデ/ゼンブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sumai/mizu/denki/maki/ishoku/made/zenbu
|
著者
|
三栗/祐己‖著
|
著者ヨミ
|
ミツクリ,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三栗/祐己
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitsukuri,Yuki
|
著者標目(著者紹介)
|
自給自足の専門家。北海道の山奥に住む4人家族の父。工学博士。
|
記述形典拠コード
|
110008354650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008354650000
|
著者
|
三栗/沙恵‖著
|
著者ヨミ
|
ミツクリ,サエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三栗/沙恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitsukuri,Sae
|
著者標目(著者紹介)
|
電気を使いすぎない暮らしに興味を持ち、発酵食品の研究を始める。「麴の学校」認定講師。
|
記述形典拠コード
|
110008354660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008354660000
|
件名標目(漢字形)
|
農村
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウソン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Noson
|
件名標目(典拠コード)
|
511285300000000
|
件名標目(漢字形)
|
生活
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511052600000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
東日本大震災を機に東電を辞め、一家4人で北海道の山奥に移り住んで自給生活を始めた著者。笑顔あふれるその生活を振り返りながら、自給自足の楽しさ、働きすぎず穏やかに暮らすヒントを綴る。『現代農業』掲載等を書籍化。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190170000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-540-23150-6
|
ISBN
|
978-4-540-23150-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24027234
|
出版地,頒布地等
|
戸田
|
出版地都道府県コード
|
311000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
139p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC10版
|
611.98
|
NDC分類
|
611.98
|
図書記号
|
ミキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2366
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240719
|
一般的処理データ
|
20240716 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|