| タイトル | 努力は仕組み化できる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドリョク/ワ/シクミカ/デキル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doryoku/wa/shikumika/dekiru |
| サブタイトル | 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学 |
| サブタイトルヨミ | ジブン/モ/タニン/モ/ヤルベキ/コト/ガ/ムリ/ナク/ツズク/ドリョク/ノ/コウドウ/ケイザイガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jibun/mo/tanin/mo/yarubeki/koto/ga/muri/naku/tsuzuku/doryoku/no/kodo/keizaigaku |
| 著者 | 山根/承子‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマネ,ショウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山根/承子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamane,Shoko |
| 著者標目(著者紹介) | 株式会社パパラカ研究所代表取締役社長。博士(経済学)。専門は行動経済学。行動経済学会常任理事、一般社団法人投資信託協会理事。共著に「今日から使える行動経済学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006109010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006109010000 |
| 件名標目(漢字形) | 行動経済学 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウドウ/ケイザイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kodo/keizaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511789700000000 |
| 出版者 | 日経BP |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi |
| 出版者 | 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/マーケティング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Maketingu |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 努力は、行動経済学や心理学の観点から捉え直すことで、才能や性格に関係なく、仕組み化することができる。努力が勝手に続く仕組み、努力を妨げるものとの戦い方などを、行動経済学に基づいて解説する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-296-00215-3 |
| ISBN | 978-4-296-00215-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.8 |
| TRCMARCNo. | 24030546 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6115 |
| 出版者典拠コード | 310000189910008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910001 |
| ページ数等 | 270p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 331.04 |
| NDC分類 | 331.04 |
| 図書記号 | ヤド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p265〜270 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2369 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2024/09/07 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2373 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240913 |
| 一般的処理データ | 20240806 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240806 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |