| タイトル | おえかきしりとり |
|---|---|
| タイトルヨミ | オエカキ/シリトリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oekaki/shiritori |
| シリーズ名 | 講談社の創作絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/sosaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113800000000 |
| 著者 | 新井/洋行‖作 |
| 著者ヨミ | アライ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新井/洋行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arai,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年東京都生まれ。絵本作家、デザイナー。絵本に「いろいろばあ」「れいぞうこ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004466390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004466390000 |
| 著者 | 鈴木/のりたけ‖作 |
| 著者ヨミ | スズキ,ノリタケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/のりたけ |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Noritake |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年静岡県生まれ。絵本作家。「ぼくのトイレ」で第17回日本絵本賞読者賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005204620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005204620000 |
| 著者 | 高畠/那生‖作 |
| 著者ヨミ | タカバタケ,ナオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高畠/那生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takabatake,Nao |
| 記述形典拠コード | 110004072800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004072800000 |
| 著者 | よしなが/こうたく‖作 |
| 著者ヨミ | ヨシナガ,コウタク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | よしなが/こうたく |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshinaga,Kotaku |
| 記述形典拠コード | 110005016130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005016130000 |
| 件名標目(漢字形) | 言語遊戯 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/ユウギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengo/yugi |
| 件名標目(典拠コード) | 510029700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | しりとり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シリトリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiritori |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540583800000000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 言葉遊び-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | コトバアソビ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kotobasobi-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540532310010000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | ことばを「描いて」つなげていく、「おえかきしりとり」。4人の絵本作家によるさまざまな絵が何の絵なのか、ことばの最後の音を頼りに当ててみよう。目で考える、しりとり絵本。見返しにルール・答えあり。 |
| 児童内容紹介 | えだけで、しりとりをやってみよう!さいしょは「しりとり」の「り」。つぎつぎとならんだえが、なんのえか、きみはわかるかな?もりのなかで、どうぶつたちが「たきび」をしているよ。「び」からはじまる、つぎのことばは…。おえかきしりとりのルールとこたえものっています。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090120000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-132582-1 |
| ISBN | 978-4-06-132582-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14039889 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | [35p] |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 807.9 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 807.9 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1876 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2014/10/22 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141031 |
| 一般的処理データ | 20140728 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |