タイトル | 学校に染まるな! |
---|---|
タイトルヨミ | ガッコウ/ニ/ソマルナ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/ni/somaruna |
サブタイトル | バカとルールの無限増殖 |
サブタイトルヨミ | バカ/ト/ルール/ノ/ムゲン/ゾウショク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Baka/to/ruru/no/mugen/zoshoku |
シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 444 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 444 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000444 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
著者 | おおた/としまさ‖著 |
著者ヨミ | オオタ,トシマサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 太田/敏正 |
著者標目(ローマ字形) | Ota,Toshimasa |
著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。教育ジャーナリスト。教育に関する書籍執筆および新聞・雑誌・webメディアへの寄稿を行う。著書に「勇者たちの中学受験」「不登校でも学べる」など。 |
記述形典拠コード | 110005397840001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005397840000 |
件名標目(漢字形) | 教育 |
件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 510661700000000 |
件名標目(漢字形) | 学校 |
件名標目(カタカナ形) | ガッコウ |
件名標目(ローマ字形) | Gakko |
件名標目(典拠コード) | 510587800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 教育 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540376000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 学校 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガッコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakko |
学習件名標目(典拠コード) | 540762400000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | 学校には、人類の叡智や希望が詰まっている。一方、巧妙な出来レースも仕組まれてもいる。さまざまな教育現場を見てきたプロが学校をサバイブする方法を教える。 |
児童内容紹介 | ルールやべき論で子どもたちを縛り、思考停止した大衆を社会に送り出す装置という面が学校にはある-。さまざまな教育現場を見てきたジャーナリストが、学校に通う意味、学校で味わうストレスへの対処法、学校の選び方など、学校についてあらゆる角度から語り、学校をサバイブする方法を教える。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010180000 |
ISBN(13桁) | 978-4-480-68469-1 |
ISBN | 978-4-480-68469 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.1 |
TRCMARCNo. | 24001292 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202401 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC10版 | 370 |
NDC分類 | 370 |
図書記号 | オガ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | FGL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2340 |
新継続コード | 201418 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20240112 |
一般的処理データ | 20240105 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240105 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第一章 なぜ勉強しなくちゃいけないの? |
第2階層目次タイトル | たくさんの教科を学ぶ理由/同じことを学んでも違いが出るのが当たり前/大人のルサンチマンにご用心/教科書はフリーズドライ、先生はお湯/勉強すると目が良くなる!?/学校は「学び」をつまらなくする装置/可能性に蓋をする一〇〇点満点のテスト/先生が自由になれば社会が元気になる |
第1階層目次タイトル | 第二章 時代は変わってもひとは変わらない |
第2階層目次タイトル | IT系人材から失業する?/人類の進化を追体験する/時代とともに変わったのは稼ぎ方/正解を求めずにはいられない大人たち/「教育」と「人材育成」は似て非なるもの/「生きる力」と「生きるためのスキル」は違う/新しいものがいいとは限らない |
第1階層目次タイトル | 第三章 出来レースだらけの競争社会 |
第2階層目次タイトル | 「親ガチャ」は親を非難する言葉じゃない/教育が階層社会を温存するカラクリ/家庭や学校の影響は意外と小さい/学校を舞台にした出来レース/教育格差を緩めるか、学歴格差を緩めるか?/私たちは何を競わされているのか?/自分にはない能力をもつひととチームになる力/前提が異なる相手とのコミュニケーションの作法/せこい損得勘定に染まるな! |
第1階層目次タイトル | 第四章 なぜ大人は髪型や服装にうるさいのか? |
第2階層目次タイトル | バカとルールの無限増殖ループ/戦争ができる国のつくり方/ブラック校則を変えるのは誰の責任か?/髪型や服装にうるさい大人たちの本音/中高生の自由を制限する偏差値差別/自由や自己肯定感の格差を許すな/シルバー民主主義は教育の敗北/政治的中立性を巡る本末転倒/批判が歓迎される社会を目指す |
第1階層目次タイトル | 第五章 「いい学校」より「面白い学校」を探せ |
第2階層目次タイトル | 学校の偏差値は簡単に操作できる/偏差値はラーメン屋さんの行列と同じ/学校選びを通して自分を知る/シラバスよりもハビトゥス/ラーメン屋さんはにおいで直感的に選べ/受験の“勝ち組”になる三つの条件/努力が報われるかどうかなんてどうでもいい |
第1階層目次タイトル | 第六章 青春の舞台としての学校 |
第2階層目次タイトル | 青春体験がないと頑張れない/知り合いと親友のあいだにあるグラデーション/生徒の試行錯誤か、勝利至上主義か?/文化祭と運動会に見る自由と規律のバランス/生徒会活動で体感する一般意志/告白は海外では珍しい風習/愛される側から愛する側への大革命/教室の中に閉ざされない |
第1階層目次タイトル | 第七章 「理想の学校」なんていらない |
第2階層目次タイトル | 「しぜん」と「じねん」の違いとは?/ロゴスはピュシスに蓋をする/傷は問いを生む/後悔する技術/ぼーっとする勇気/学校は問いを授かるところ/「足し算」よりも「引き算」/学校は、ダメでいい、ダメがいい |
第1階層目次タイトル | おわりに |