| タイトル | なるようになる。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナル/ヨウニ/ナル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naru/yoni/naru |
| サブタイトル | 僕はこんなふうに生きてきた |
| サブタイトルヨミ | ボク/ワ/コンナ/フウ/ニ/イキテ/キタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Boku/wa/konna/fu/ni/ikite/kita |
| 著者 | 養老/孟司‖著 |
| 著者ヨミ | ヨウロウ,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 養老/孟司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoro,Takeshi |
| 著者標目(著者紹介) | 鎌倉市生まれ。東京大学大学院医学系研究科基礎医学専攻博士課程修了。同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞、「バカの壁」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001061560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001061560000 |
| 著者 | 鵜飼/哲夫‖聞き手 |
| 著者ヨミ | ウカイ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鵜飼/哲夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ukai,Tetsuo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1959〜 |
| 記述形典拠コード | 110006823570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006823570000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 養老/孟司 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヨウロウ,タケシ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yoro,Takeshi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001061560000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 記憶のはじまりだった父の死、虫採りに夢中だった少年時代、医学部進学と解剖学への道、大学紛争と葛藤、同じ年にやってきたと愛猫と平成のベストセラー…。養老先生初の自伝。50の質問も収録。『読売新聞』連載に加筆。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-005712-0 |
| ISBN | 978-4-12-005712-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23044538 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 289.1 |
| NDC分類 | 289.1 |
| 図書記号 | ヨナヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2333 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2024/01/07 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2340 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240112 |
| 一般的処理データ | 20231114 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |