| タイトル | まいまいつぶろ |
|---|---|
| タイトルヨミ | マイマイツブロ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Maimaitsuburo |
| 著者 | 村木/嵐‖著 |
| 著者ヨミ | ムラキ,ラン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村木/嵐 |
| 著者標目(ローマ字形) | Muraki,Ran |
| 著者標目(著者紹介) | 京都市生まれ。京都大学法学部卒業。司馬遼太郎夫人である福田みどりの個人秘書を務めた。「マルガリータ」で松本清張賞を受賞。ほかの著書に「阿茶」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005780390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005780390000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳川/家重 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | トクガワ,イエシゲ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Tokugawa,Ieshige |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007800330000 |
| 件名標目(漢字形) | 徳川家重-小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | トクガワ,イエシゲ-ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokugawa,ieshige-shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 512081410010000 |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 口がまわらず、歩いた後には尿を引きずった跡が残るため、「まいまいつぶろ」と呼ばれ蔑まれた第9代将軍・徳川家重。麻痺を抱え廃嫡を噂されていた若君と、彼の言葉を解する後ろ盾のない小姓、2人の孤独な闘いを描く。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-04116-5 |
| ISBN | 978-4-344-04116-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23020636 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 330p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| 図書記号 | ムマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 日本歴史時代作家協会賞作品賞 |
| 賞の回次(年次) | 第12回 |
| 賞の名称 | 本屋が選ぶ時代小説大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第13回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2309 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2023/06/13 |
| ベルグループコード | 01H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231117 |
| 一般的処理データ | 20230519 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230519 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |