本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル いただきます!からはじめるおさかな学
タイトルヨミ イタダキマス/カラ/ハジメル/オサカナガク
タイトル標目(ローマ字形) Itadakimasu/kara/hajimeru/osakanagaku
サブタイトル 1匹の魚から海の未来を考えよう
サブタイトルヨミ イッピキ/ノ/サカナ/カラ/ウミ/ノ/ミライ/オ/カンガエヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ippiki/no/sakana/kara/umi/no/mirai/o/kangaeyo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ピキ/ノ/サカナ/カラ/ウミ/ノ/ミライ/オ/カンガエヨウ
著者 鈴木/允‖著
著者ヨミ スズキ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/允
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Makoto
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 水産業
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。日本サステナブルシーフード協会代表/「おさかな小学校」校長。
記述形典拠コード 110008197380000
著者標目(統一形典拠コード) 110008197380000
著者 生駒/さちこ‖イラスト
著者ヨミ イコマ,サチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 生駒/さちこ
著者標目(ローマ字形) Ikoma,Sachiko
記述形典拠コード 110008199950000
著者標目(統一形典拠コード) 110008199950000
件名標目(漢字形) 水産業-日本
件名標目(カタカナ形) スイサンギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Suisangyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511026620390000
学習件名標目(漢字形) 水産業
学習件名標目(カタカナ形) スイサンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisangyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540426700000000
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(典拠コード) 540450400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) 魚の形態
学習件名標目(カタカナ形) サカナ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540598700000000
学習件名標目(漢字形) まぐろ
学習件名標目(カタカナ形) マグロ
学習件名標目(ローマ字形) Maguro
学習件名標目(ページ数) 15-28,124-125
学習件名標目(典拠コード) 540055300000000
学習件名標目(漢字形) 漁法
学習件名標目(カタカナ形) ギョホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyoho
学習件名標目(ページ数) 29-46
学習件名標目(典拠コード) 540450800000000
学習件名標目(漢字形) 魚市場
学習件名標目(カタカナ形) ウオイチバ
学習件名標目(ローマ字形) Uoichiba
学習件名標目(ページ数) 47-64
学習件名標目(典拠コード) 540598400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 65-82
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(ページ数) 83-90
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(ページ数) 91-104
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(漢字形) 海洋汚染
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
学習件名標目(ページ数) 105-122
学習件名標目(典拠コード) 540439100000000
学習件名標目(漢字形) 水産資源
学習件名標目(カタカナ形) スイサン/シゲン
学習件名標目(ローマ字形) Suisan/shigen
学習件名標目(典拠コード) 540910800000000
学習件名標目(漢字形) かつお
学習件名標目(カタカナ形) カツオ
学習件名標目(ローマ字形) Katsuo
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540015700000000
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540026500000000
学習件名標目(漢字形) たい(鯛)
学習件名標目(カタカナ形) タイ
学習件名標目(ローマ字形) Tai
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540035500000000
学習件名標目(漢字形) たら(鱈)
学習件名標目(カタカナ形) タラ
学習件名標目(ローマ字形) Tara
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540037400000000
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
出版者 リトルモア
出版者ヨミ リトル/モア
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ritoru/Moa
本体価格 ¥1600
内容紹介 お皿にのってる魚はどうやってここまできたのかな? 海・漁業・市場・働く人たち・環境問題など、海の問題がもっと「自分ごと」になる話を紹介します。SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」と深く結びついた授業。
児童内容紹介 「おさかな学」の授業にようこそ。日本にはすばらしい海があり、世界にほこるおいしい魚の文化がある。ぼくたちが当たり前のように食べている魚が、どんな海で育ち、だれにどうやってとられて、どんなふうに食卓(しょくたく)まで運ばれてきたのかを、いっしょにたどりながら考え、ゆたかな海についてもっと学んでみよう。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-89815-576-9
ISBN 978-4-89815-576-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23028041
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8989
出版者典拠コード 310000201890001
ページ数等 143p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 662.1
NDC分類 662.1
図書記号 スイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 文献:p143
『週刊新刊全点案内』号数 2317
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230721
一般的処理データ 20230719 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230719
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1時間目 マグロがみんなの食卓に来るまで
第2階層目次タイトル 1、マグロを「はえ縄」でとる
第2階層目次タイトル 2、マグロを「水揚げ」する
第2階層目次タイトル 3、マグロを「売る」「買う」
第2階層目次タイトル 1時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|1|わかるかな? マグロの部位
第2階層目次タイトル コラム|2|マグロはえ縄船の世界一周!
第1階層目次タイトル 2時間目 漁師さんはどうやって魚をとるの?
第2階層目次タイトル 1、漁港へようこそ!
第2階層目次タイトル 2、魚を「あみ」と「つり」でとる
第2階層目次タイトル 3、「あみ」を使った漁業
第2階層目次タイトル 4、「つり」を使った漁業
第2階層目次タイトル 5、伝統的な漁法もいろいろ
第2階層目次タイトル 6、「養殖」ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 2時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|3|漁港でインタビュー!
第1階層目次タイトル 3時間目 魚の値段はどうやってつけられる?
第2階層目次タイトル 1、市場ってどんなところ?
第2階層目次タイトル 2、魚の仕入れ方〜みどりストアの場合〜
第2階層目次タイトル 3、なぜ市場があるんだろう?
第2階層目次タイトル 4、漁師さんから魚を買う方法
第2階層目次タイトル 3時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|4|スーパーの魚売り場でインタビュー!
第2階層目次タイトル コラム|5|魚市場へ見学に行ってみよう!
第1階層目次タイトル 4時間目 日本の海はなぜゆたか?
第2階層目次タイトル 1、地図で海を見てみよう
第2階層目次タイトル 2、海の底はぼこぼこ?
第2階層目次タイトル 3、海は動いている!?
第2階層目次タイトル 4、風が「海流」を引きおこす
第2階層目次タイトル 5、海のなかはぐるぐる大循環!
第2階層目次タイトル 6、魚は食物連鎖のなかで生きている
第2階層目次タイトル 4時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|6|日本海のことを知ろう!
第2階層目次タイトル コラム|7|海のなかはふしぎがいっぱい
第1階層目次タイトル お昼ごはん 魚をさばいて料理して食べよう!
第2階層目次タイトル 1、魚をさばいてみよう
第2階層目次タイトル 2、魚でおいしい一品をつくろう
第2階層目次タイトル コラム|8|アジの塩焼きを食べてみよう!
第1階層目次タイトル 5時間目 ぼくたちは海とともにくらしてきた
第2階層目次タイトル 1.魚をおいしく保存する知恵
第2階層目次タイトル 2、和食にかくされた「海」の味
第2階層目次タイトル 3、節目やお祝いに食べる魚
第2階層目次タイトル 4、アイヌの人々とサケ
第2階層目次タイトル 5、進化しつづけるおさかな文化
第2階層目次タイトル 5時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|9|出汁を自分でとってみよう!
第2階層目次タイトル コラム|10|魚×保存食の文化を知ろう!
第1階層目次タイトル 6時間目 未来のおさかなを考えよう
第2階層目次タイトル 1、魚が減っている?
第2階層目次タイトル 2、魚という「資源」を大事にする
第2階層目次タイトル 3、とりすぎないためのルール
第2階層目次タイトル 4、海の環境をこわさないために
第2階層目次タイトル 5、魚を買うぼくたちの責任
第2階層目次タイトル 6、ぼくたちの陸のくらしと海
第2階層目次タイトル 6時間目のまとめ
第2階層目次タイトル コラム|11|未来につなぐ!漁師さんたちの挑戦
第2階層目次タイトル コラム|12|海のエコラベルを見つけよう!
第1階層目次タイトル 身近なおさかな Q&A
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル おさかな小学校のご案内
第1階層目次タイトル 日本サステナブルシーフード協会について
第1階層目次タイトル Special Thanks/参考文献
このページの先頭へ