| タイトル | 最後の停戦論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイゴ/ノ/テイセンロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saigo/no/teisenron |
| サブタイトル | ウクライナとロシアを躍らせた黒幕の正体 |
| サブタイトルヨミ | ウクライナ/ト/ロシア/オ/オドラセタ/クロマク/ノ/ショウタイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ukuraina/to/roshia/o/odoraseta/kuromaku/no/shotai |
| 著者 | 鈴木/宗男‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ムネオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/宗男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Muneo |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道生まれ。政治家。参議院議員。著書に「外交の大問題」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001736810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001736810000 |
| 著者 | 佐藤/優‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/優 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masaru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。作家、元外務省主任分析官。「自壊する帝国」で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002667940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002667940000 |
| 件名標目(漢字形) | ロシア-対外関係-ウクライナ |
| 件名標目(カタカナ形) | ロシア-タイガイ/カンケイ-ウクライナ |
| 件名標目(ローマ字形) | Roshia-taigai/kankei-ukuraina |
| 件名標目(典拠コード) | 520051710740000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | アメリカの目的はウクライナの勝利ではない、ウクライナを使ってロシアを弱体化することだ-。日露外交の最前線を知る2人が、ロシアの侵攻開始の前段階から現在までの経緯を独自の生情報や実体験から語り尽くす。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-865658-4 |
| ISBN | 978-4-19-865658-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
| TRCMARCNo. | 23029898 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 247p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 319.380386 |
| NDC分類 | 319.380386 |
| 図書記号 | スサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2319 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230804 |
| 一般的処理データ | 20230727 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230727 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |