タイトル
|
感じて描く漢字アート
|
タイトルヨミ
|
カンジテ/エガク/カンジ/アート
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanjite/egaku/kanji/ato
|
サブタイトル
|
くずし方・遊び方
|
サブタイトルヨミ
|
クズシカタ/アソビカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kuzushikata/asobikata
|
サブタイトル
|
素敵にくずしてアートで楽しむ
|
サブタイトルヨミ
|
ステキ/ニ/クズシテ/アート/デ/タノシム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Suteki/ni/kuzushite/ato/de/tanoshimu
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「感じて描く漢字アート 崩し方編」(廣済堂出版 2014年刊)の改訂版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
カンジテ/エガク/カンジ/アート
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kanjite/egaku/kanji/ato
|
著作(漢字形)
|
感じて描く漢字アート
|
著作(カタカナ形)
|
カンジテ/エガク/カンジ/アート
|
著作(ローマ字形)
|
Kanjite/egaku/kanji/ato
|
著作(典拠コード)
|
800000198000000
|
著者
|
関/紫芳‖著
|
著者ヨミ
|
セキ,シホウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/紫芳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Shiho
|
著者標目(著者紹介)
|
有限会社紫芳書院を設立。カルチャーセンター講師や、「如月書道会」「字手紙さわらび会」を主宰。国際栄誉賞、国際芸術文化賞、国際学士院賞などを受賞。
|
記述形典拠コード
|
110003830800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003830800000
|
件名標目(漢字形)
|
書道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510933900000000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
出版者
|
あかり舎
|
出版者ヨミ
|
アカリシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akarisha
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiunsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
四角い枠の中に閉じ込めた文字では伝わらない様子や感情をたった1文字で表現する漢字アート。文字を上手にくずし、バランスを保ちながらも自由に描いてアート作品に仕上げる方法を多くの文字例とともに紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160050000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-434-32124-5
|
ISBN
|
978-4-434-32124-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23021803
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者典拠コード
|
310001663970000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4032
|
出版者典拠コード
|
310000180070000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC10版
|
728.4
|
NDC分類
|
728.4
|
図書記号
|
セカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2310
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230602
|
一般的処理データ
|
20230530 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230530
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|