| タイトル | 山田洋次映画を創る |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマダ/ヨウジ/エイガ/オ/ツクル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yamada/yoji/eiga/o/tsukuru |
| サブタイトル | 立命館大学・山田塾の軌跡 |
| サブタイトルヨミ | リツメイカン/ダイガク/ヤマダジュク/ノ/キセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ritsumeikan/daigaku/yamadajuku/no/kiseki |
| 著者 | 山田/洋次‖編著 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,ヨウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/洋次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Yoji |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年大阪府生まれ。映画監督。立命館大学客員教授。主な作品に「家族」「たそがれ清兵衛」「男はつらいよ」シリーズ全48作など。 |
| 記述形典拠コード | 110001043910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001043910000 |
| 著者 | 冨田/美香‖編著 |
| 著者ヨミ | トミタ,ミカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/美香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomita,Mika |
| 著者標目(著者紹介) | 1966年兵庫県生まれ。立命館大学映像学部准教授。 |
| 記述形典拠コード | 110002850210001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002850210000 |
| 件名標目(漢字形) | 映画-製作・演出 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイガ-セイサク/エンシュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eiga-seisaku/enshutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510506510080000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 巨匠・山田洋次監督が、若者たちに「映画を創るということはどういうことか」を、厳しくも温もりのある眼差しで熱く語る。山田塾「京都太秦物語」製作ドキュメントと学生たちの発言も収録。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160140030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-05389-1 |
| ISBN | 978-4-406-05389-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.1 |
| TRCMARCNo. | 11003961 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 234p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 778.4 |
| NDC分類 | 778.4 |
| 図書記号 | ヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1703 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110128 |
| 一般的処理データ | 20110125 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |