タイトル
|
名画を見る眼
|
タイトルヨミ
|
メイガ/オ/ミル/メ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Meiga/o/miru/me
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
707959000000000
|
サブタイトル
|
カラー版
|
サブタイトルヨミ
|
カラーバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karaban
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1976
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1976
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001976
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
多巻タイトル
|
油彩画誕生からマネまで
|
多巻タイトルヨミ
|
ユサイガ/タンジョウ/カラ/マネ/マデ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Yusaiga/tanjo/kara/mane/made
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1969年刊の改訂
|
著者
|
高階/秀爾‖著
|
著者ヨミ
|
タカシナ,シュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高階/秀爾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takashina,Shuji
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学教授、国立西洋美術館館長などを経て、大原美術館館長。著書に「フィレンツェ」「芸術空間の系譜」など。
|
記述形典拠コード
|
110000571550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000571550000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1240
|
内容紹介
|
西洋絵画の本質を一歩進んで理解したい人に向けた西洋美術鑑賞の手引き。1は、ルネサンスから19世紀までの15点の代表的名画を取りあげ、絵画を楽しむ基本や、隠された意図・意味を探りながら解説する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-431976-4
|
ISBN
|
978-4-00-431976-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23021313
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
3,231p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
刊行形態区分
|
C
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC10版
|
723
|
NDC分類
|
723
|
図書記号
|
タメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2310
|
新継続コード
|
004663
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230602
|
一般的処理データ
|
20230525 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230525
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|