| タイトル | 中国は「力」をどう使うのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウゴク/ワ/チカラ/オ/ドウ/ツカウ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/wa/chikara/o/do/tsukau/noka |
| サブタイトル | 支配と発展の持続と増大するパワー |
| サブタイトルヨミ | シハイ/ト/ハッテン/ノ/ジゾク/ト/ゾウダイ/スル/パワー |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shihai/to/hatten/no/jizoku/to/zodai/suru/pawa |
| 著者 | 加茂/具樹‖編著 |
| 著者ヨミ | カモ,トモキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加茂/具樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamo,Tomoki |
| 著者標目(著者紹介) | 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。同大学総合政策学部長、教授。専攻(専門)は地域研究(現代中国政治外交)、比較政治学。 |
| 記述形典拠コード | 110004626400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004626400000 |
| 著者 | 鄭/浩瀾‖[著] |
| 著者ヨミ | テイ,コウラン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鄭/浩瀾 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tei,Koran |
| 記述形典拠コード | 110004665350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004665350000 |
| 著者 | Macikenaite Vida‖[著] |
| 著者ヨミ | マチケナイテ,ヴィダ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Macikenaite,Vida |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | Macikenaite/Vida |
| 著者標目(ローマ字形) | Machikenaite,Bida |
| 記述形典拠コード | 120002899950002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002899950000 |
| 著者 | 土屋/貴裕‖[著] |
| 著者ヨミ | ツチヤ,タカヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土屋/貴裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Takahiro |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 中国研究 |
| 記述形典拠コード | 110006005730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006005730000 |
| 著者 | 荒川/雪‖[著] |
| 著者ヨミ | アラカワ,ユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒川/雪 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arakawa,Yuki |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 中国史 |
| 記述形典拠コード | 110007992420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007992420000 |
| 著者 | 内藤/寛子‖[著] |
| 著者ヨミ | ナイトウ,ヒロコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内藤/寛子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naito,Hiroko |
| 記述形典拠コード | 110007810970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007810970000 |
| 著者 | 渡邉/真理子‖[著] |
| 著者ヨミ | ワタナベ,マリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/真理子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Mariko |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 経済 |
| 記述形典拠コード | 110003374780001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003374780000 |
| 著者 | 増田/雅之‖[著] |
| 著者ヨミ | マスダ,マサユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/雅之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Masuda,Masayuki |
| 記述形典拠コード | 110005236970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005236970000 |
| 著者 | 飯田/将史‖[著] |
| 著者ヨミ | イイダ,マサフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/将史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iida,Masafumi |
| 記述形典拠コード | 110005612970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005612970000 |
| 著者 | 福田/円‖[著] |
| 著者ヨミ | フクダ,マドカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/円 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Madoka |
| 記述形典拠コード | 110005947050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005947050000 |
| 著者 | 神保/謙‖[著] |
| 著者ヨミ | ジンボ,ケン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神保/謙 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jinbo,Ken |
| 記述形典拠コード | 110004550130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004550130000 |
| 著者 | 八塚/正晃‖[著] |
| 著者ヨミ | ヤツズカ,マサアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 八塚/正晃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yatsuzuka,Masaki |
| 記述形典拠コード | 110007952640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007952640000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴク |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520389900000000 |
| 出版者 | 一藝社 |
| 出版者ヨミ | イチゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ichigeisha |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | なぜ中国は大国としての地位を手に入れることができたのか。長期にわたる政治的安定の実現と一党体制下の経済成長を実現できた理由を、12人の精鋭が多角的に論じる。「「大国」としての中国」の後継書。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070060030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86359-257-5 |
| ISBN | 978-4-86359-257-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.1 |
| TRCMARCNo. | 23001541 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202301 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0391 |
| 出版者典拠コード | 310000805940001 |
| ページ数等 | 17,213p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 302.22 |
| NDC分類 | 302.22 |
| 図書記号 | カチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2291 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230113 |
| 一般的処理データ | 20230111 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230111 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |