タイトル | 人類の進化大百科 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンルイ/ノ/シンカ/ダイヒャッカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jinrui/no/shinka/daihyakka |
サブタイトル | おどろきの700万年 |
サブタイトルヨミ | オドロキ/ノ/ナナヒャクマンネン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Odoroki/no/nanahyakumannen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オドロキ/ノ/700マンネン |
著者 | 更科/功‖監修 |
著者ヨミ | サラシナ,イサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 更科/功 |
著者標目(ローマ字形) | Sarashina,Isao |
記述形典拠コード | 110005803180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005803180000 |
著者 | 川崎/悟司‖絵 |
著者ヨミ | カワサキ,サトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎/悟司 |
著者標目(ローマ字形) | Kawasaki,Satoshi |
記述形典拠コード | 110004483170000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004483170000 |
著者 | フクイ/サチヨ‖絵 |
著者ヨミ | フクイ,サチヨ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | フクイ/サチヨ |
著者標目(ローマ字形) | Fukui,Sachiyo |
記述形典拠コード | 110007200880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007200880000 |
著者 | おかやま/たかとし‖絵 |
著者ヨミ | オカヤマ,タカトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡山/隆俊 |
著者標目(ローマ字形) | Okayama,Takatoshi |
記述形典拠コード | 110007428730001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007428730000 |
件名標目(漢字形) | 人類-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ジンルイ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Jinrui-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511275810010000 |
件名標目(漢字形) | 進化論 |
件名標目(カタカナ形) | シンカロン |
件名標目(ローマ字形) | Shinkaron |
件名標目(典拠コード) | 511016000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 進化論 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaron |
学習件名標目(典拠コード) | 540782400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 歩行 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoko |
学習件名標目(ページ数) | 10-13,22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540845600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 歯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540419400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 類人猿 |
学習件名標目(カタカナ形) | ルイジンエン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ruijin'en |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540587000000000 |
学習件名標目(漢字形) | アウストラロピテクス |
学習件名標目(カタカナ形) | アウストラロピテクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Ausutoraropitekusu |
学習件名標目(ページ数) | 26-33,36-39,42-43,50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540067000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化石 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 石器 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekki |
学習件名標目(ページ数) | 48-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540481100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | No |
学習件名標目(ページ数) | 52-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540510800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ホモ・エレクトス |
学習件名標目(カタカナ形) | ホモ/エレクトス |
学習件名標目(ローマ字形) | Homo/erekutosu |
学習件名標目(ページ数) | 58-61,64-67,70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540183200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ネアンデルタール人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネアンデルタールジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Neanderutarujin |
学習件名標目(ページ数) | 78-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540150300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ホモ・サピエンス |
学習件名標目(カタカナ形) | ホモ/サピエンス |
学習件名標目(ローマ字形) | Homo/sapiensu |
学習件名標目(ページ数) | 86-87,102-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540644900000000 |
出版者 | 偕成社 |
出版者ヨミ | カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
本体価格 | ¥4500 |
内容紹介 | 人類は20種類以上いた! ほんの数万年前まで、ほかの人類とくらしていたホモ・サピエンス。人類が進化の上でチンパンジーとわかれてからホモ・サピエンスが現れるまでのおよそ700万年間を、絵や写真とともに紹介する。 |
児童内容紹介 | 人類は約700万年という長い時間をかけて、現在の私たちホモ・サピエンスへと進化してきました。そのあいだに20種類以上の人類があらわれ、消えていったとされています。初期人類、アウストラロピテクス、ネアンデルタール人…。人類の進化の道すじを、たくさんの絵や写真とともにじっくりと紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(13桁) | 978-4-03-705160-0 |
ISBN | 978-4-03-705160-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.1 |
TRCMARCNo. | 22051048 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202301 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
出版者典拠コード | 310000163810000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC10版 | 469.2 |
NDC分類 | 469.2 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2290 |
ベルグループコード | 09 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20230106 |
一般的処理データ | 20221222 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221222 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | プロローグ リサとシンノスケ700万年の旅 |
第1階層目次タイトル | 1章 頭を高く、立ち上がる人類 |
第2階層目次タイトル | 人類だけ! 直立二足歩行 |
第2階層目次タイトル | いちばん古い3種の人類 |
第2階層目次タイトル | どんなん? はじめの人類 |
第2階層目次タイトル | 犬歯が小さくなったわけ |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 「人類の犬歯が小さくなったわけ」を2つの仮説から考える |
第2階層目次タイトル | 人類はなぜ森を出た? |
第2階層目次タイトル | 直立二足歩行こそ人類! |
第2階層目次タイトル | (コラム)人類の祖先はどんな生き物だった? |
第1階層目次タイトル | 2章 森を出て、子を残す人類 |
第2階層目次タイトル | アウストラロピテクス登場! |
第2階層目次タイトル | 類人猿でなく人類です |
第2階層目次タイトル | ますます歩き上手に! |
第2階層目次タイトル | (コラム)化石に秘められたなぞ |
第2階層目次タイトル | 人類、森を卒業! |
第2階層目次タイトル | 食べられても産めばいい |
第2階層目次タイトル | なんでも食べて生きのびる! |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 「アウストラロピテクスは足の指が短く、土ふまずがあるわけ」を仮説から考える |
第2階層目次タイトル | アルディピテクス絶滅のわけ |
第1階層目次タイトル | 3章 脳を大きくし、走りはじめた人類 |
第2階層目次タイトル | 人類、石器デビュー |
第2階層目次タイトル | ホモ属より先に石器を使った人類 |
第2階層目次タイトル | 石器と脳、どっちが先? |
第2階層目次タイトル | 肉で脳がでっかく! |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 「人類の脳が大きくなったわけ」を2つの仮説から考える |
第2階層目次タイトル | 奇跡! 走れたんだ人類 |
第2階層目次タイトル | (コラム)いろいろな人類がいっしょに生きていた! |
第1階層目次タイトル | 4章 アフリカから世界へ広がる人類 |
第2階層目次タイトル | 人類、アフリカを出る! |
第2階層目次タイトル | とひだしてあちこちで進化! |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 2つの仮説「多地域進化説」と「単一起源説」を考える |
第2階層目次タイトル | 石器と火で脳が大きく! |
第2階層目次タイトル | 槍使いのチャレンジャー |
第2階層目次タイトル | 群れぐらしで脳が大きく! |
第2階層目次タイトル | (コラム)恐竜は人類のように知的に進化できた!? |
第1階層目次タイトル | 5章 ヨーロッパで栄えて消えた人類 |
第2階層目次タイトル | 栄えるネアンデルタール人 |
第2階層目次タイトル | ゴツくたって寒い! |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 「ネアンデルタール人の手足が太いわけ」を2つの仮説から考える |
第2階層目次タイトル | いよいよホモ・サピエンス登場! |
第2階層目次タイトル | (コラム)ネアンデルタール人の研究でノーベル賞 |
第2階層目次タイトル | 文化があるぞ! ネアンデルタール人 |
第2階層目次タイトル | もようやかざりを生みだした! |
第2階層目次タイトル | おしゃべりできた? ネアンデルタール人 |
第2階層目次タイトル | なぞを秘めた大きすぎる脳 |
第2階層目次タイトル | ヨーロッパでふえたりへったり |
第2階層目次タイトル | さよならネアンデルタール人 |
第1階層目次タイトル | 6章 消えた人類とさいごの人類 |
第2階層目次タイトル | どこから来たのホモ・サピエンス |
第2階層目次タイトル | ミニ人類!? ホモ・フロレシエンシス |
第2階層目次タイトル | ミニサイズのなぞをとく! |
第2階層目次タイトル | 大発見! ちがう種でカップルが!? |
第2階層目次タイトル | (コラム)発見! ホモ・ナレディ! |
第2階層目次タイトル | なぞの人類デニソワ人 |
第2階層目次タイトル | 検証 この仮説、本当に正しい? 「アウストラロピテクスの頭骨がこわれていたわけ」を2つの仮説から考える |
第2階層目次タイトル | ホモ・サピエンスいざ世界へ! |
第2階層目次タイトル | 私たちはさいごの人類 |
第1階層目次タイトル | エピローグ 冒険からもどったふたりは… |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | さくいん |